
[終了しました]【有楽町】生の灯りを作ろう
古くは、キャンドルは暮らしの中で明かりを得るための道具でした。
しかし今ではキャンドルの灯で明かりを得る必要もなくなり、火を灯すということも少なくなっています。
明かりを得るためのキャンドルという役割から、生の火を灯すという役割への転換こそ、今の暮らしに求められていることだと思っています。
火を灯すというささやかな習慣から、たくさんの物語を紡ぐことが出来ると思います。
このワークショップではたくさんの色を重ね合わせ、季節から感じるものや、そのときの心にあるイメージをキャンドルの中に表していきます。
風景が写るような、一本の手作りのキャンドルを作って頂きます。
- 開催場所:
- 無印良品有楽町 3F OpenMuji
- 参加費:
- 4000円
- 講師:
- 河合 悠 / Yu Kawai
- その他:
- 参加対象:6歳以上(お子様のご参加は、保護者同伴でお願いします)
制作サイズ:直径7.5cm×高さ20cm (工程上、お持ち帰り頂けるのは約一週間後となります)
その他:・注意事項
※ロウソクのパラフィンを固める工程があるため、 受付時間は開始5分前までとさせていただきます。
※準備物。エプロン、バンダナご用意くださいませ。パラフィンを使ったロウソクつくりです。動きやすく、汚れてもいい服装でお越し下さい。
※お申し込み人数1名につき、1点製作します。
※当日はイベントの様子を撮影させていただきます。 - 申込方法:
- 下記の応募フォームより、お申し込みください。
※定員になり次第、受付を締め切らせていただきますのであらかじめご了承願います。 - キャンセル:
- キャンセルはMUJI passportメッセージ通知またはイベント登録完了メールより手続きをお願いします。
講師紹介
-
河合 悠 / Yu Kawai
2002年より蝋燭制作を開始。個展やワークショップを通じて、生の灯の魅力を伝えている。
また、陶芸家や金工作家などとの共作によって、蝋燭のあたらしい姿を提案し続けている。
その他の活動として、灯りを使っての舞台の演出や、多くの音楽家のステージ演出を手掛けている。
yukawai.jugem.jp
×
[終了しました]【有楽町】生の灯りを作ろう
- 開催時間:
- 開催場所:
※info@mail.event.muji.comから通知が届きますので、受信できるよう設定をお願いいたします。
※ご入力いただいた情報は当イベントにのみ使用し、第三者への提供は行いません。
×
さん
名で
イベント名: [終了しました]【有楽町】生の灯りを作ろう
- 開催日:
- 開催時間:
- 会場:
×
[終了しました]【有楽町】生の灯りを作ろう
- 開催時間:
- 開催場所:
※info@mail.event.muji.comから通知が届きますので、受信できるよう設定をお願いいたします。
※ご入力いただいた情報は当イベントにのみ使用し、第三者への提供は行いません。
