
[終了しました]【MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】杉とノコギリで「積み重ねられる本棚」をつくろう
話題のDIY書籍「杉でつくる家具」に連動した、木工ワークショップです。安定性が高く、ブロックのように積み重ねて収納量を増やせる便利な本棚を2組つくることができます。
杉の板を使うので軽くて丈夫、子供部屋にもぴったりです。ノコギリは「まっすぐ切るのが難しい」という印象があるかもしれませんが、本講座を体験したら杉の板をサクサク、楽しく切れるようになります。
手工具の基本的な使い方と寸法の写し方(墨付け)を学んだ後、ノコギリで材料をカットし、木ネジと手回しドライバーを使って組み立てます。
- 時間:
- 約3時間30分
- 開催場所:
- 店内comstudio
- 参加対象:
- 13歳以上
- 定員:
- 4名
- 参加費:
- 7700円
- 講師:
- 大沼 勇樹(おおぬま・ゆうき)
- その他:
- ・中学生以上から参加できます。(要保護者同伴)
・当日は店内入口入って左側のカウンターまでお越しいただくかお近くのスタッフまでお申し付けください。(セルフレジでは受付できませんのでご了承ください)
・イベントの様子をスタッフが撮影することがあります。予めご了承願います。差支えのある方はイベント当日スタッフまでお知らせください。 - 申込方法:
- 下記の応募フォームより、お申し込みください。
※定員になり次第、受付を締め切らせていただきますのであらかじめご了承願います。 - キャンセル:
- キャンセルはMUJI passportメッセージ通知またはイベント登録完了メールより手続きをお願いします。
講師紹介
-
大沼勇樹(おおぬま・ゆうき)
1987年山形県生まれ。木工デザイナー、埼玉県産業技術総合センター非常勤職員。千葉大学工学部デザイン工学科(現デザイン学科)卒業。東京都立城南職業能力開発センター・木工技術科で家具製作を学ぶ。2013年に「使い手とともにつくる」をテーマにしたオーダー家具ブランド「gyutto design」(ギュットデザイン)を設立。現在は、埼玉県内の中小企業のデザイン振興と製品開発支援を行う一方、一般ユーザーに工作の楽しさを伝える活動を続けている。『杉でつくる家具』では作品製作・工程解説・撮影を担当。
https://gyuttodesign.jimdo.com/
×
[終了しました]【MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】杉とノコギリで「積み重ねられる本棚」をつくろう
- 開催時間:
- 開催場所:
※info@mail.event.muji.comから通知が届きますので、受信できるよう設定をお願いいたします。
※ご入力いただいた情報は当イベントにのみ使用し、第三者への提供は行いません。
×
さん
名で
イベント名: [終了しました]【MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】杉とノコギリで「積み重ねられる本棚」をつくろう
- 開催日:
- 開催時間:
- 会場:
×
上記内容をキャンセルいたします。
よろしければ下記の予約取り消しを押してください。
- イベント名: [終了しました]【MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】杉とノコギリで「積み重ねられる本棚」をつくろう
- 開催日:
- 開催時間:
- 会場:
よろしければ下記の予約取り消しを押してください。
×
[終了しました]【MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】杉とノコギリで「積み重ねられる本棚」をつくろう
- 開催時間:
- 開催場所:
※info@mail.event.muji.comから通知が届きますので、受信できるよう設定をお願いいたします。
※ご入力いただいた情報は当イベントにのみ使用し、第三者への提供は行いません。