気持ちいいのはなぜだろう。

用途に合わせて、
ヘッドを使い分けできます。

気持ちいい掃除に欠かせないのは、場所や汚れに適した道具を上手に選ぶこと。
いろいろな場所に合わせた道具を使いこなして、ストレスなく効率的な掃除を継続しましょう。

 
掃除用品システム

ヘッドを付け替えられる掃除用品システム

「掃除用品システム」のアイコンがついている商品は、用途に合わせてさまざまなヘッド・ポールと組み合わせることができます。
※木製ポール・木製ショートポールは水場での使用をお控えください。

掃く

ごみを掃く、ほこりを払う。どちらも掃除の基本的な行いです。ほうきを立てて掃くことや、掃きいれるときはちりとりを後ろにずらすなど、幼い頃から習っている動作です。日々のくらしの中で一番長く過ごすリビングの他、廊下や玄関を掃いて気持ち良く過ごしましょう。

 

ちりとりと組み合わせて収納できます

ヘッドの角度を生かして掃くことができるほうきです。ベッドやソファー下などの狭い場所は、ブラシを縦にすると掃除しやすくなります。コシのある毛先のブラシは床掃除に最適。別売りのちりとりをセットすれば収納がしやすくなります。

気になったときに気軽に掃除する

カーペットクリーナーは、カバーの両側から本体を収納できる自立式です。部屋の隅や棚にも置きやすく、気になったときに気軽に掃除できます。別売りのポールを付ければ、立ったまま床掃除もしやすくなります。3本セットの替えテープは、いつでも気軽にお使いいただけるよう、買いやすい価格に見直しました。

いつも部屋に置いておく

ほこりや汚れが気になったとき、手軽に掃除ができるように道具は身近な場所に置く。すっきりと見える掃除用品なら、部屋のインテリアに自然と溶け込みなじみます。掃除する機会が増えれば部屋もきれいになり、いつでも気持ち良く過ごせそうです。

便利な自立式収納

部屋の隅や棚にも置きやすい、自立式の掃除用品です。コンパクトなサイズでスペースも取りません。日々のくらしで過ごすデスクやキッチンなどに置いておけば、掃除したいときにいつでも気軽に掃除ができます。

洗う

次に使うときのために洗う。洗った後に拭く。日々のくらしの中で洗う場面は多く、お風呂場やキッチン、洗面所やトイレなど、使用頻度の高いところこそきれいにしたいものです。使い終わってすぐに、また翌日のためにまめに洗うことで気持ち良さが続きます。

水切れを良くして清潔に保つ

不織布と気泡の大きさが違う、2種類のウレタンホームでできた3層構造のバス用スポンジです。細かい気泡は泡立ちがよく洗いやすく、粗い気泡は水切れがよく清潔に保てます。

白がキッチンになじむ

シンク回りをすっきり保つ、白色のスポンジです。手に持ちやすく、グラスやお弁当のすみまで洗えるように、少し長めの長方形にしました。水切れよく、衛生的に使えるように、目の大きなスポンジと、泡出ち・泡持ちよく使えるように、目の細かいスポンジを使用しました。

キッチンに、床に、安心して使えます

特別な薬剤や界面活性剤を使用していないので、小さなお子さまやペットのいるご家庭でも安心して使えます。スプレーした後は乾いた布などで拭き取るだけで汚れが落ちます。

スプレーボトル逆さにして使う

洗浄に必要な成分のみで構成された植物由来の洗剤で肌に優しく、排水後は微生物によって分解されます。スプレーボトルは逆さにしても噴射ができるトリガーを採用しています。無香料・無着色で、トイレの床・壁、便器、便座などトイレ掃除にお使いいただけます。

まとめる

日々のくらしの中で出てしまう、ほこりやごみを集めてまとめる。ごみ箱(ダストボックス)は、できるだけ置いたときに違和感なくスマートに見せたいもののひとつ。キッチンやリビング・デスク付近など、使う場所や用途に応じてごみ箱を配置し整えましょう。

2つのサイズから選べます

 

必要な場所にすっきりと収める

狭い隙間にちょうど良い幅で、壁のように収まる形状のごみ箱です。ホワイトグレーで主張も少なく、置き場所も幅広く選べます。別売りのキャスターをセットすれば、移動もしやすくごみ箱の下の掃除もスムーズにできます。

用途に合わせて選べるフタ

5種類のフタを取り揃えました。縦開き・横開き・かぶせ式があり、用途に沿った種類をお選びいただけます。

収納用に使う

ポリプロピレンフタが選べるダストボックスは、フタを付けず収納用品としてお使いいただけます。在宅ワークや作業に必要なものを立てて置けるので、デスクやテーブル下のスペースにすっきりと収まります。部屋の整理整頓にも役立つごみ箱です。

日々のくらしに役立つコツを紹介します
家で過ごす時間を快適に、ストレッチ清掃

良品計画では、毎朝5分間、社員全員が身のまわりの清掃をしています。
毎日おこなう掃除をさらに有効活用できないか考え、掃除をしながらストレッチもしてしまおうという
アイディアが生まれ、この「ストレッチ清掃」の動画が出来上がりました。
勉強や仕事の合間にリフレッシュしながら身の回りもきれいになる、
一石二鳥の「ストレッチ清掃」をぜひご活用ください。

  • ハンディモップストレッチ

    第一弾は、ハンディモップを使った清掃です。ホコリ取りをしたい場所から一歩離れて、はじめてみませんか。

  • カーペットクリーナーストレッチ

    第二弾は、カーペットクリーナーを使った清掃です。清掃しながらももの裏とふくらはぎを伸ばし、腰痛予防へ繋げてみませんか。

  • ウェットティッシュストレッチ

    第三弾は、ウェットティッシュを使った清掃です。清掃しながら肩甲骨周辺をほぐし、肩こり解消へ繋げてみませんか。

  • ゴミ拾いトレーニング

    第四弾は、ゴミ拾いトレーニングです。清掃しながら下半身を強化し、疲れにくい身体作りをしていきましょう。