年末に近づき、何かと忙しくなる時期。
それでも毎日の食事は、おいしくて彩りのよいものを取り入れたいですね。
無印良品シエスタハコダテ地下1F食のフロア、長さ11mの冷凍庫には毎日の食事をおいしくサポートする冷凍食品がずらり。調理も簡単で手軽に用意できる冷凍食品は、時間がない時の食事や献立にあと1品追加したいけど食材がない、そんな時にも頼りになる強い味方です。ストックしておくととっても便利ですね。
そして無印良品の冷凍食品には、困ったときのもう1品にぴったりのお惣菜が揃っています。
こちらは10月に新登場したお惣菜です。食卓に並ぶ定番のお惣菜から、ちょっと手の込んだお惣菜まで、毎日の食事に添えたいラインナップです。
▪
ごぼうと九条ねぎのきんぴら 柚子風味
七味唐辛子のピリッとした辛さと柚子皮のさわやかな香りが特長。甘辛味のかつおと昆布の旨みがきいています。
▪
彩り野菜とひじきの煮物
9種類の素材を合わせた具だくさんのひじきの煮物です。昆布のだしとかつおの旨味を生かし、彩りよく仕上げました。
▪
小松菜とくるみの白和え
くるみの食感や香ばしさが特長。マヨネーズでコクを出し甘めに仕上げ、しょうゆ、砂糖、昆布だしをつかったやさしい味わいです。
▪
切り干し大根の塩こうじ和え
切り干し大根、千切りにんじん、ささがきごぼうを塩こうじで味をととのえ、シャキシャキ食感に仕上げました。さっぱりとサラダ感覚で食べられるお惣菜です。
▪
かぼちゃと豆のサラダ
豆やかぼちゃの種など、様々な食感が楽しめます。揚げたさつまいもでコクがプラスされ食べごたえのあるサラダです。
▪
小松菜と揚げの煮びたし
だしの旨みがきいた、やさしい味わいのシンプルなお惣菜。野菜をとりたい時のもう1品におすすめです。
解凍方法は、ボウルなどに水をはり袋のまま水につけて流水解凍してください。メイン料理をつくっている間に解凍しておけば、手軽に1品できあがるのでうれしいですね。
毎日の食事に、プラス1品。
ぜひお試しください。
無印良品シエスタハコダテ