こんにちは、デリエ イデーです。
私たちのお店は東京駅から歩いてすぐの新丸ビルの中にあるのですが、みなさんは東京駅近辺を散歩したことはありますか?目的地として降りるだけではなく、ちょっとまわりを歩いてみるのもおすすめです。なにせここには何度足を運んでも飽きないおもしろさがあるのです。『ちょっとよりみち丸の内』ではシリーズとして丸の内周辺にある目的地へ行くついでによりみちしたくなる場所をご紹介していきます。
これまでのよりみちは以下のリンクから読めます。
第1話 ●
第2話 ●
第3話 ●
第4話 ●
【駅前はイルミネーションスポットに】
いよいよクリスマスも目前。今回は東京駅近くのクリスマスツリーを探していきましょう。第4話で丸の内仲通りのイルミネーションを紹介しましたが、実は駅前もシャンパンゴールドのイルミネーションがとてもきれいなんですよ。地下から丸ビルなどへ行くこともできますが、ぜひ地上出口から出て夜の丸の内を歩きませんか。


【丸ビル・マルキューブ】
丸の内口地上出口を出たらイルミネーションを眺めながら向かって左へ歩きましょう。道路を挟んで立っているブラウンの建物が丸ビルです。その1階には『スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け』映画公開を記念したクリスマスツリーがあります。平面体をつなぎ合わせてつくられたメタリックなクリスマスツリーは、これまでどこでも見たことがないようなツリーです。

【幻想的な白と青のクリスマスツリーを】
丸ビルを出たら白い外壁のKITTEへ向かいましょう。このツリーはゆっくりと明るくなったり暗くなったりまるで呼吸するように優しく輝いているのですが、決められた時間になるとアトリウムに流れるクリスマスソングに合わせて踊るように光ります。フロアで下から眺めてもいいけれど、上階から眺めるとまた違う景色が楽しめますよ。


【ブリックスクエアでも】
KITTEから出たら、前回ご紹介した丸の内仲通りを歩いて三菱一号館美術館のほうへ向かいましょう。普段はレンガの赤と植物の緑に囲まれている落ち着いた空間ですが、ここも期間限定で金色に染まっています。イルミネーションの灯りを見上げながら、過ぎゆく今年という時間を思い浮かべてどんな一年だったか振り返るのもいいですね。


イルミネーションといえば混雑してて騒がしくてゆっくりなんてしていられないというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
でも大丈夫。丸の内は通りが広いので人が多すぎてゆっくり見れないなんていうことはとってもまれなんです。イルミネーションを見に行きたいけれど人混みが苦手な方、よければ東京駅丸の内口まで出て来てみませんか?
来年1月は皇居のほうへ歩いて行きます。
それではみなさん、よいお年を。
デリエ イデー