こんにちは。
ただいま野菜売場では鍋におすすめの野菜を集めた、「旅する鍋フェス」開催中です。
本日のおすすめ鍋野菜は、韓国を旅するサムゲタン鍋におすすめの、しろ菜と、あわび茸です。
大阪府産 なにわ伝統野菜 しろ菜
しろ菜は、白菜と体菜の交雑によって出来た品種ではないかとされ、徳川時代から栽培が始まり、明治時代には盛んに栽培されていたと言われています。
くせのない柔らかな味わいで、おひたし、味噌汁、煮物、どんな料理にもおすすめです。
特に大阪しろ菜は肉厚なので、加熱料理でもシャキシャキ感があり、鍋にもおすすめです。
静岡県産 増島農園のあわび茸
エリンギが普及していなかった頃、香りの強さと、あわびのような食感から白あわび茸と名づけられました。
増島農園さんは、1990年代に国内でいち早く白あわび茸の栽培に成功したきのこ農家さんです。
肉厚で歯応え抜群の白あわび茸は、鍋の主役にもなります。
※生鮮食品の都合上、売切れ・予告なく販売終了の場合があります。
※野菜・果物は時期により品揃えが変わります。
ご来店お待ちしております。
無印良品銀座
鍋フェス期間中fromMUJIでは、鍋の素に合うお野菜の入荷状況を配信しています。
ぜひこの機会に銀座をフォローいただき、おいしい情報をお楽しみ下さい。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。