日本らしい紅茶

キービジュアル画像:日本らしい紅茶

諸国良品

2018/05/11

美しい山と川に囲まれた三重県松阪市西部の飯南・飯高地区は昼夜の寒暖差があり甘味のあるお茶を育みます。お茶農家は、この地で収穫されたお茶を全国の多くの方に飲んでいただきたいと改良を重ね、紅茶の香りと緑茶本来の旨みを生かしたお砂糖なしでも美味しい紅茶をつくり上げました。

茶葉の栽培方法は芽重(がじゅう)型といい、芽の数を少なくして茶葉1枚1枚が強い葉として育つ栽培方法です。茎が太いため、養分を吸いやすくより自然の甘みを感じる茶葉になります。

収穫した茶葉は水分を飛ばし、製造工程へと。熱を加え発酵を促し、でき上がった茶葉をまたじっくりねかせて商品化されるまでじっくりと甘みを引き出します。

こうした過程を経て紅茶の香りと緑茶の旨みの両方を楽しめる伊勢の和紅茶ができます。強すぎない適度な香りと味は気軽に飲める紅茶として、リラックスタイムをサポートしてくれます。

和菓子にも洋菓子にも合う和紅茶はお子様からご年配の方まで幅広くご支持をいただいています。

生産者紹介

  • 供給者画像:生産者名 有限会社茶工房・かはだ 村瀬正治郎さん

    生産者名 有限会社茶工房・かはだ 村瀬正治郎さん 詳細

    江戸時代より殿様に献上するお茶をつくっていたというこの地で、その美味しさを求めて先代がお茶づくりを始めました。現在の代表が平成16年に工場を建設しお茶の収穫、加工、出荷を一貫して行っています。茶工房かはだのお茶は、土づくりをはじめ地元の自然・風土に調和した総合的な管理のもと栽培され、衛生管理の徹底した自社工場で加工を行っています。あらゆる工程で、職人が熟練の技術を駆使して茶葉の高い品質を保ち、自慢の香りを引き出しています。

関連商品