



傳統文脈服飾
深入了解傳承於亞洲地區的感性、
生活智慧及文化,並活用傳統素材
及工藝於商品開發,
設計出符合現代生活所需的日常服飾,
藉此促進人與地域的連繫。

節日祭典啟發自傳統文化的日常服飾
於日本各地舉行的祭典促進人與地域的連繫,是日本的傳統文化之一。以祭典的傳統服飾為概念,製成適合日常穿着的基本服飾。布料以藍染技術製成,色調會隨穿着次數遞增而產生自然變化,增添穿着時的樂趣。 (限定門市販售)
-
土耳其棉日式祭典寬袖上衣
售價2,690元 上市未定 -
土耳其棉日式祭典寬袖上衣
售價1,790元 上市未定 -
土耳其棉藍染日式祭典寬襯衫
售價1,790元 上市未定 -
土耳其棉藍染日式祭典寬襯衫
售價1,790元 上市未定 -
土耳其棉日式祭典寬褲
售價1,790元 上市未定 -
土耳其棉藍染日式祭典寬褲
售價1,790元 上市未定 -
兒童土耳其棉藍染日式祭典寬袖上衣
售價2,050元 上市未定 -
兒童土耳其棉日式祭典寬袖上衣
售價2,050元 上市未定 -
兒童土耳其棉藍染日式祭典寬襯衫
售價1,650元 上市未定 -
兒童土耳其棉日式祭典寬襯衫
售價1,650元 上市未定 -
兒童土耳其棉日式祭典寬褲
售價1,650元 上市未定 -
兒童土耳其棉藍染日式祭典寬褲
售價1,650元 上市未定

節日祭典啟發自傳統文化的日常服飾
於日本各地舉行的祭典促進人與地域的連繫,是日本的傳統文化之一。以祭典的傳統服飾為概念,製成適合日常穿着的基本服飾。布料以藍染技術製成,色調會隨穿着次數遞增而產生自然變化,增添穿着時的樂趣。 (限定門市販售)

節日祭典啟發自傳統文化的日常服飾
於日本各地舉行的祭典促進人與地域的連繫,是日本的傳統文化之一。以祭典的傳統服飾為概念,製成適合日常穿着的基本服飾。布料以藍染技術製成,色調會隨穿着次數遞增而產生自然變化,增添穿着時的樂趣。 (限定門市販售)

結び釦小さなボタンに工夫を込めて。
腰に飾る玉飾りや帯の結び目を使うことから生まれた、結び釦。生地を利用した簡素な釦には、再利用できない端切れを減らす工夫も込められています。
-
ストレッチ 起毛
結び釦シャツ 消費税込4,900円 10月上旬発売予定 -
新疆綿
フランネル結び釦シャツ 消費税込5,990円

かいまき昔の寝具から発想を得た着る毛布。
かいまきとは、江戸時代に布団の代わりに使われていた着物の形をした寝具のこと。首から肩を覆うことであたたかく、動きやすいのが特長です。現代の素材でさらにあたたかくなりました。
-
あたたかファイバー
着る毛布かいまき 消費税込5,990円 12月上旬発売予定

紗籠筒裙與生活息息相關的傳統服裝
緬甸最具代表性的日常服之一,以一塊長布包覆腰部至腳跟而成;具有舒適的穿著感受,方便日常活動。 (限定門市販售)
-
聚酯纖維彈性起毛鹿子織紗籠筒裙
售價1,390元 預定11月上市


手工織布 (Khadi)傳承至今的手工紡織
源自印度的傳統手工紡織技術,每一件都略帶不同的手感樣貌,巧妙彰顯出商品獨特的魅力。透過持續與生產者合作,讓此傳統繼續綿延不息。 (限定門市販售)
-
女印度手工織布斜紋組織洋裝
售價2,350元 -
印度手工織布斜紋組織寬擺褲
售價1,790元 預定11月上市

側邊綁結洋裝 (angarkha)舒適的連身裙也是長版外套
以印度傳統服飾angarkha為基礎。起源於拉賈斯坦邦地區的民族服裝,主要為防曬使用。交叉包覆的設計,穿脫方便,亦可靈活應對天氣狀況。 (限定門市販售)


手工織布 (Khadi)傳承至今的手工紡織
源自印度的傳統手工紡織技術,每一件都略帶不同的手感樣貌,巧妙彰顯出商品獨特的魅力。透過持續與生產者合作,讓此傳統繼續綿延不息。 (限定門市販售)
-
印度手工織布斜紋組織寬擺褲
售價1,790元 預定11月上市

盤扣充滿智慧的紐結設計
參考於固定腰間玉佩或配飾時使用的傳統繩結設計而成。採用生產過程中剩餘的布料作素材,善用資源。 (限定門市販售)

無袖短外套方便活動的日常服飾
啟發源自江戶時期賣糖人的服裝。無袖款式便於穿脫與活動。體積輕巧、方便攜帶。對應氣溫變化擁有良好的保暖效果,可作為居家服、也可作為外出服裝。 (限定門市販售)
-
輕量可攜式羽絨日式無袖短外套 售價2,250元 預定11月上市

和服外套輕盈舒適的層疊穿搭
源自室町時代後期,當時武士家族出身的男士穿着和服外套,以便應對氣溫變化;採用方便疊穿的剪裁,穿着時更加舒適自在。 (限定門市販售)


手編みのニット温もりを編みこむ。
寒さの厳しい海沿いの土地で受け継がれてきた手編みのニット。糸の太さや編み方を変えながら、一目ずつ手作業で編んでいきます。ハンドメイドならではの温もりと柔らかな表情が特長です。
-
手編みニット
セーター 消費税込11,900円 10月下旬発売予定 -
チクチクをおさえた
手編み ワッチ 消費税込3,990円 11月上旬発売予定


手編みのニット温もりを編みこむ。
寒さの厳しい海沿いの土地で受け継がれてきた手編みのニット。糸の太さや編み方を変えながら、一目ずつ手作業で編んでいきます。ハンドメイドならではの温もりと柔らかな表情が特長です。
-
チクチクをおさえた
手編み ワッチ 消費税込3,990円 11月上旬発売予定 -
手編みニット
セーター 消費税込11,900円 10月下旬発売予定


ガラ紡ゆっくり、だから柔らかい。
ガラ紡とは、約140年前に日本で発明された紡績機のこと。ゆっくりと紡がれてできる糸は、自然なムラと柔らかさが特長です。現在は希少になったガラ紡を使いワッチと靴下をつくりました。
-
ガラ紡糸使いワッチ 消費税込1,990円
-
足なり直角 ガラ紡糸使い
ショート丈靴下(紳士) 消費税込890円 10月中旬発売予定 -
足なり直角 ガラ紡糸使い
ショート丈靴下(婦人) 消費税込890円 10月中旬発売予定


ガラ紡ゆっくり、だから柔らかい。
ガラ紡とは、約140年前に日本で発明された紡績機のこと。ゆっくりと紡がれてできる糸は、自然なムラと柔らかさが特長です。現在は希少になったガラ紡を使いワッチと靴下をつくりました。
-
足なり直角 ガラ紡糸使い
ショート丈靴下(紳士) 消費税込890円 10月中旬発売予定 -
足なり直角 ガラ紡糸使い
ショート丈靴下(婦人) 消費税込890円 10月中旬発売予定 -
ガラ紡糸使いワッチ 消費税込1,990円

らくだ大自然が育む機能素材、らくだの毛。
寒暖差の激しい中央アジアの砂漠に生息しているフタコブラクダ。初夏に自然と脱毛する冬毛は古くより防寒着に活用されてきました。湿気を放出し、乾いた空気を蓄えられる保温性が高くて暖かな素材です。
-
らくだ腹巻きにもなる
ネックウォーマー(小) 消費税込3,990円10月中旬発売予定 -
らくだ腹巻きにもなる
ネックウォーマー(大) 消費税込3,990円10月中旬発売予定


手織り(ガルギリ)ふんわりやさしい肌当たり。
ベンガル地方の手織り職人たちがガルギリと呼ぶ、柔らかな綿織物。肌当たりの良い素材として、幅広い用途で親しまれてきました。手仕事で織られた素朴な持ち味を活かしたストールです。


手織り人から人へ。代々伝わるインドの手織り。
インドの絨毯製造の歴史は古く、長い年月をかけて手織りの技術が育まれてきました。人から人へ受け継がれる手仕事には素朴な風合いがあります。
-
インドの手織り
ミニトートバッグ(ウール混ボーダー) 消費税込1,290円 10月中旬発売予定 -
インドの手織り
ミニトートバッグ(ミックス柄) 消費税込1,290円 10月中旬発売予定 -
インドの手織り
ミニトートバッグ 消費税込1,290円 -
インドの手織り
トートバッグ 消費税込1,990円 -
インドの手織り
ミニトートバッグ(ボーダー) 消費税込1,290円 -
インドの手織り
トートバッグ(ボーダー) 消費税込1,990円 -
インドの手織り
ミニトートバッグ(ヘリンボーン) 消費税込1,290円 -
インドの手織り
トートバッグ(ヘリンボーン) 消費税込1,990円


吉貝木棉天然的機能素材
取自印度等熱帶地區的樹木果實,天然纖維的吉貝木棉。質輕且富有彈性為其特色。發揮素材原有的機能,以瀕臨絕種危機的動物們為主題,製作的印花坐墊。(限定門市販售)


手紡ぎ手織り(カディ)伝統的な手織りのカディを現代に。
インドの伝統的な手織りの布です。手作業で生地を織り上げるため、一つひとつ異なる仕上がりが魅力です。布に残る手の痕跡はそのままに長期取組で手の届く価格を実現。未来につなぎます。


手紡ぎ手織り(カディ)伝統的な手織りのカディを現代に。
インドの伝統的な手織りの布です。手作業で生地を織り上げるため、一つひとつ異なる仕上がりが魅力です。布に残る手の痕跡はそのままに長期取組で手の届く価格を実現。未来につなぎます。

結び釦小さなボタンに工夫を込めて。
腰に飾る玉飾りや帯の結び目を使うことから生まれた、結び釦。生地を利用した簡素な釦には、再利用できない端切れを減らす工夫も込められています。

雪駄日本で生まれたサンダル。
安土桃山時代の頃に登場した雪駄。草履や下駄と比べて、雪や雨に強く歩きやすい履物として広まりました。現代の素材を合わせて、快適に履けるサンダルを作りました。