お気に入り
0カート

発酵ぬかどこ

1kg

商品番号82931617

消費税込みで
890

毎日のかき混ぜがいらないぬかどこです。あらかじめ発酵させているので、そのまま野菜を漬けられます。チャック付袋なので、容器は用意せずにすぐにはじめられます。

受取手段店舗受け取り可・コンビニ受け取り可
支払手段d払い可

毎日のかき混ぜがいらないぬかどこです。あらかじめ発酵させているので、そのまま野菜を漬けられます。チャック付袋なので、容器は用意せずにすぐにはじめられます。

受取手段店舗受け取り可・コンビニ受け取り可
支払手段d払い可

レビュー(706件)

4.3/5
レビューを投稿するレビューを投稿する
たーち
たーち
懐かしい味
私が幼い時食べたぬか漬けの味です。自宅で祖父が漬けていた思い出の味です。

みののり
みののり
手軽にだし美味しい
腸活のため始めました。手軽だし、味もいいです。他社の似た製品と違い、余計なものが入ってなくて安心です。

ayu
ayu
ハズレもあり?塩辛くて酸っぱくて食べれませんでした。
レビューを見て購入しましたが、塩辛くて酸っぱくて家族にも不評でしたが、諦めずにしばらく試してみましたがダメでした。 ハズレだったのか?作り方通りだったので再チャレンジはしないと思います。

レビューを投稿するレビューを投稿する
たーち
たーち
懐かしい味
私が幼い時食べたぬか漬けの味です。自宅で祖父が漬けていた思い出の味です。

みののり
みののり
手軽にだし美味しい
腸活のため始めました。手軽だし、味もいいです。他社の似た製品と違い、余計なものが入ってなくて安心です。

ayu
ayu
ハズレもあり?塩辛くて酸っぱくて食べれませんでした。
レビューを見て購入しましたが、塩辛くて酸っぱくて家族にも不評でしたが、諦めずにしばらく試してみましたがダメでした。 ハズレだったのか?作り方通りだったので再チャレンジはしないと思います。

発酵ぬかどこの簡単なつくり方

①野菜を水洗いして切る。

②袋に入れて冷蔵庫にしまう。

かき混ぜ不要。12〜32時間程度で完成。
※漬け時間参照ください。

③水洗いして食べやすい大きさに切ってお召し上がりください。

◎ぬか漬けのつくり方

野菜 漬け込み量と下準備方法 漬け時間の目安
きゅうり 2~3本(長いものは半分に切る) 12~18時間
かぶ 葉を切り落とし、皮をむいて縦半分に切ったもの4~6個 22~32時間
大根 5cmの輪切りを縦に1/4に切ったもの6~8個 18~24時間
なす 少量の塩で紫色が流れるまで塩もみ、水洗いし、縦半分に切ったもの4~6個 16~24時間

①野菜を水洗いして水気を切り、表を参考に適当な大きさに切ります。
②①の野菜をぬかどこの袋に入れて冷蔵庫に漬けます。
③表の漬け時間を目安にぬかどこから出してさっと水洗いし、お召し上がりください。

  • 漬け込み時間は野菜の種類、大きさ、湿度により異なります。
  • ぬかどこ内に小さな白い粒が見られることがありますが、原料の米ぬかに由来する粉砕米ですので、品質には問題ありません。
  • チャックのレール部分に「ぬか」が付着しますと、乾燥や液漏れの原因になります。必ずふき取ってからチャックをしっかり閉めてください。

お手入れの仕方

●あらかじめ発酵させてある「ぬかどこ」です。開封後すぐに野菜を漬けてお召し上がりいただけます。
●毎日のかき混ぜは不要ですが一週間に一度程度はよくかき混ぜてください。
●2週間以上お手入れをせずに放置しておきますと、ごくまれに白い斑点が発生する場合があります。これはぬかどこ内の酵母の生育に由来するものですが、気になる場合は取り除き、食塩を大さじ2杯程度加え、かき混ぜてご使用ください。
●野菜から出た水分でぬかどこがゆるくなりましたら、清潔なペーパータオル等で水分を吸い取ってください(ぬかどこの固さの目安は味噌程度です)。
●酸味を強くせず塩味を強くしたい場合や、5回以上漬け込んで塩味をうすく感じる場合は、食塩を大さじ1~2杯を目安にお好みに合わせて追加してください。
●酸味が気になる場合は、卵殻(内側の薄皮を取り除いたもの1個分)をできるだけ細かく粉砕して入れてください。2~3日置きますと味がなじみ酸味が和らぎます。
●賞味期限は未開封時の使用目安です。開封後はお手入れ次第で繰り返し長く使えます。ぬかどこが少なくなりましたら「発酵ぬかどこ 補充用」を補充してください。
●お手入れをしても青カビ等の雑菌が繁殖する場合は、使用を中止し、新しいぬかどこを買い換えててください。

ご注意

●開封後はお早めにご使用ください。
●他社製品のぬかどこやいりぬかを追加しないでください。
●常温での漬け込みは味がばらつきやすくなりますので、冷蔵庫で漬けてください。

よくある質問

賞味期限を過ぎてしまったのですが、使用できますか?

商品に記載している賞味期限は未開封時の使用できる目安です。開封後はお手入れ次第で繰り返し使えます。

ぬかどこを別の容器に移し替えてもいいですか?

移し替えても特に問題はありませんが、密閉容器をご使用の場合まれに、発酵ガスでふたが浮き上がってくることがありますので、定期的に容器内の空気を抜くようにしてください。

塩辛くて食べられません。どうしたらいいですか?

使用を開始したばかりの時は、塩辛く感じることがあります。その場合は、漬け時間を目安よりも半分~2/3ぐらいに短くしてお好みの味になるように調節をしてください。野菜を漬け込むうちになじみます。

他社のぬかどこを足してもいいですか?

他社のぬかを入れることはおすすめしません。無印良品のぬかどこは抗菌性の高い乳酸菌を使って発酵させているので週1回程度かき混ぜるだけで大丈夫ですが、他社のぬかが混ざると抗菌性が失われてしまい、毎日かき混ぜなければならなくなります。

ぬかどこに赤い粒がありますが何ですか?

赤い粒は原材料で使用している唐辛子です。そのままご使用いただいて問題ありません。

ぬかどこの表面が白っぽくなってきました。

白い斑点のようなものであれば、それはぬかどこ内の酵母によるのものです。取り除いて食塩を大さじ2杯程度加え、かき混ぜてご使用ください。

野菜室で保管してもいいですか?

野菜室でも保管できます。

ぬかどこの味が薄くなってきました。

食塩を足して調整するか、発酵ぬかどこ・補充用を足してください。

酸味が気になりますが、対処方法はありますか?

酸味が気になる場合は、卵殻(内側の薄皮を取り除いたもの1個分)をできるだけ細かく粉砕して入れてください。2~3日置きますと味がなじみ酸味が和らぎます。

補充用の中身は1kgのものと同じものですか?

同じです。

水分が出たときはどうしたらいいですか?

清潔なペーパータオル等で水分を吸い取るか、発酵ぬかどこ・補充用を足してください。
ぬかどこの固さの目安は味噌程度です。
このほか、乾物(乾燥野菜、昆布や干ししいたけ等)を漬けることで水分を減らせます。乾物は水分を吸った後にお召し上がりいただけます。

冷蔵庫で保管しないといけませんか?

常温での漬け込みは味がばらつきやすくなるので、冷蔵庫で漬けてください。

冷凍保存してもいいですか?

開封したぬかの酵母は冷凍に耐性がないためお勧めしておりません。

SNSのおすすめ投稿