法人様向け商品
日本の木でできた家具
日本は国土面積の約67%を森林が占める、世界3位の森林大国です。
しかし、木材全体の消費量のうち国産材の占める比率は約30%にすぎず、管理が行き届かない森林の荒廃が問題になっています。
環境へ配慮をしたものづくりを目指す無印良品では、この豊かな森林資源を活用して、より快適なオフィスづくりに取組はじめました。
木は曲がり、反るもの。当たり前のことですが、こういった性質は、時に機能性に影響してしまうことがあります。
しかし、木材が持つやさしい質感やぬくもりは他の素材に代えがたいものがあるのも事実です。
効率性を優先するだけでは得られない、「感じ良いはたらく場」を提案いたします。
シェルフやデスクの材料に、杉を製材するときに出る端材を活用しています。木表(きおもて)側を内部に向けて集成材にしていくことでパネル内に空洞ができ、同じ厚みの木材と比べて、軽いな側も強度が保たれた天板になります。
これまで捨てられていた部分もムダにせず、木をまるごと有効に使っています。
日本の木でできた
ユニットシェルフ
オフィスや学校、公共の場で、ものを整然としまうことができるユニットシェルフ。
豊富なオプションパーツで、用途に合わせて機能的なシェルフをつくることができます。
ユニットシェルフの拡張性

構造
棚板を抜くことができる※ので、よりさまざまな空間で使用できるようになりました。棚板や帆立やオプションなどを組み合わせれば、その空間の機能に合わせた棚が完成します。
※ 帆立は中間用とエンド用があります。エンド用は棚受けを取り付けできるのは片面のみになります。


基本モジュール
幅

奥行
350、450mmタイプから選べます。
※ 棚板の奥行は-50mmです

高さ
2〜5段※1まで選べます。1段あたりの棚間は430mm※2です。
※1 奥行350mmタイプは2〜5段まで
※2 棚板の厚みは50mmです。有効内寸は380mmです。

連結について


オプション
パーソナルロッカー
シェルフの中に組み込めるパーソナルロッカーです。3人用と6人用があり、ファイルなどがきれいに収まります。また、パーソナルロッカー自身が構造体にもなります。




ワードローブバー
シェルフをワードローブとしてお使いいただけるパーツです。
耐荷量: 30kg

帆立補強パーツ
シェルフの最下段の棚板を抜く場合に使うパーツです。複合機やごみ箱などをシェルフの中に収めることができます。(奥行き35mmタイプ/450mmタイプあり)
※1 奥行350mmタイプは2〜5段まで
※2 棚板の厚みは50mmです。有効内寸は380mmです。

バックパネル・サイドパネル
シェルフの正面、および側面に取り付けるパネルです。バックパネルは2段用/3段用、サイドパネルは上段用/中・下段用があります。


※ サイドパネルは棚板に固定しますので棚板のない箇所には取り付けられません。

ワークデスクの拡張性


構造
シンプルな構成からなるワークデスク。幕板はワイヤリングダクトと目隠しをかねているので、煩雑になりがちな机上と下肢空間をすっきりと見せることができます。パーツを共通化しているので、人数変化などデスクの組替えがしやすく、自由度がある構造になっています。

基本モジュール
幅・高さ

奥行

配線の寸法線画

ワークデスクの組替えについて
ワークデスクは片面と両面で同じパーツを使用しています。そのため、パーツを組み替えることによって片面/両面での使用が可能です。

構造
天板と脚だけで組み合わせた、シンプルなワークテーブルです。
※ 配線ボックス無しタイプもあります

サイズ
幅1,800、2,100、2,400タイプから選べます。奥行き1,100 × 高さ720mm(全サイズ共通)

構造
組み合わせて様々なシーンに使えるベンチです。



組み合わせ例


張地
シーンに合わせて3種類(計9色)の張地からお選びいただけます。
