サイズをはかる
サイズのはかり方
カーテン選びで大切なポイントが、正しくサイズを測ることです。
カーテンはお部屋の印象に大きく影響しますので、少し手間ですがサイズを測るところからはじめてみましょう。店舗限定/地域限定ではありますが、採寸サービスも行なっています。
採寸サービスを見る
※採寸サービスはネットストアでは承りしておりません。
※ハトメをお求めの方は商品ページ下部にあるサイズの測り方をご確認ください。
Step1. 開き方を選ぶ
-
片開き(1枚仕立て)
1枚のカーテンでできています。幅が短い窓や小窓におすすめです。レールの中央に部品がついているタイプのカーテンレールには片開きが使えないものがありますので、事前にご確認ください。
-
両開き(2枚仕立て)
1つの窓に2枚のカーテンを使い、真ん中から左右に開いて使用します。開閉や出入りが多い窓に選ぶとおすすめです。
Step2. レールの種類を調べる
-
一般的な金属レール
レールの端から端までの長さを測ります。ランナー(フックを引掛ける穴)の下から測り始めます。
-
装飾レール
レールキャップの付け根端から反対側の端までを測ります。リングランナー(フックを引掛ける穴)の下から測り始めます。
Step3. 窓のかたちと開き方
-
掃き出し窓
丈はランナーの下から床までの長さを測ります。幅はレールの種類に合わせて端から端まで測ります。
-
腰窓
丈はランナーの下から窓枠下までの長さを測ります。幅はレールの種類に合わせて端から端まで測ります。
-
出窓
丈はランナーの下から窓台までの長さを測ります。幅はレールの種類に合わせて端から端まで測ります。
Step4. 吊り方を選ぶ
-
レールを隠す吊り方
カーテンレールが隠れるようにカーテンが上にかぶさるタイプです。お届けする仕上がり製品の総丈は注文サイズに対し4cm長くなります。オーダーカーテンのみ選ぶことができます。
-
レールを見せる吊り方
カーテンレールが見えるタイプです。天井に引掛からない仕様です。既製サイズのノンプリーツカーテンはすべてこの仕様です。
サイズを見つける
正しいサイズがわかったら、選びたいカーテンのサイズを知りましょう。
既製品のサイズから選ぶ
無印良品のノンプリーツカーテンは以下のサイズをご用意しています。
※ハトメの既製品サイズは商品ページをご確認ください。
-
-
厚地
幅100×丈105cm
-
レース
幅100×丈103cm
-
-
厚地
幅100×丈135cm
-
レース
幅100×丈133cm
-
-
厚地
幅100×丈178cm
-
レース
幅100×丈176cm
-
-
厚地
幅100×丈200cm
-
レース
幅100×丈198cm
自由なサイズから選ぶ
オーダーカーテンはサイズ・スタイル・素材・色・機能など、お部屋や好みに合わせて全て自由に選ぶことができます。
-
サイズ
ご注文は1㎝単位で承ります。
-
デザイン
スタイル・色・素材など自由に選ぶことができます。オーダーカーテンのみのデザインもご用意しています。
-
機能
必要な機能から生地を選べます。裏地をつけて遮光カーテンにするなど機能を追加することもできます。
-
納期
ご注文から約10~14日で商品のお届けができます。また混雑時は、お届けまで14日以上かかる場合がございます。