カーテンがある明るい窓辺のメインビジュアル

無印良品のカーテン

自然素材から機能素材まで。無印良品のカーテンはお部屋のイメージに合わせてスタイルやデザインを自由に選べます。

選べるスタイル

  • オーダー
  • 既製品
ノンプリーツ

ヒダのないすっきりとしたスタイルです。フラットで圧迫感がないため、部屋を広く見せたい方におすすめ。

  • オーダー
プリーツ

なじみのあるカーテンスタイルで、どんな部屋にも合わせやすいスタイルです。

  • オーダー
  • 既製品
ハトメ

カーテンポールにカーテンの穴部分を通すスタイルです。ゆるやかな布の表情を楽しめるカーテンです。

  • オーダー
2倍ヒダプリーツ

仕上がりサイズ幅の約2倍の生地を使ったヒダありカーテンです。ゆったりと上品な印象になります。

  • オーダー
ギャザーカーテン

細かいヒダのあるスタイルです。より繊細なプリーツが特長です。

  • オーダー
木製ブラインド

軽くて反りの少ないバスウッド(天然木)の羽根を使用している昇降・開閉できるブラインドです。

  • オーダー
アルミブラインド

表面に遮熱塗料でコーティングしたアルミの羽根を使用している昇降・開閉できるブラインドです。※こちらの商品はネットでのお取り扱いはございません。店舗でのお問い合わせを承っております。

  • オーダー
ロールスクリーン

フラットな1枚の生地を上部に巻き上げるスクリーンです。※こちらの商品はネットでのお取り扱いはございません。店舗でのお問い合わせを承っております。

  • オーダー
プレーンシェード

チェーン操作で生地をたたんで上下に昇降できるシェードです。

カーテン選びの3ステップ

お部屋のイメージに合ったお気に入りのスタイルが決まったら、理想のカーテンを選んでいきます。

  1. 1.サイズをはかる

    サイズを正しくはかり、お部屋の窓にぴったりのカーテンを見つけましょう。

  2. 2.機能を選ぶ

    さまざまな機能から生地選びの参考にします。

  3. 3.素材・色を選ぶ

    好みの素材や色で空間を自由にデザインできます。

サイズをはかる

サイズのはかり方

カーテン選びで大切なポイントが、正しくサイズを測ることです。
カーテンはお部屋の印象に大きく影響しますので、少し手間ですがサイズを測るところからはじめてみましょう。店舗限定/地域限定ではありますが、採寸サービスも行なっています。

採寸サービスを見る

※採寸サービスはネットストアでは承りしておりません。
※ハトメをお求めの方は商品ページ下部にあるサイズの測り方をご確認ください。

Step1. 開き方を選ぶ

  • 片開き(1枚仕立て)

    1枚のカーテンでできています。幅が短い窓や小窓におすすめです。レールの中央に部品がついているタイプのカーテンレールには片開きが使えないものがありますので、事前にご確認ください。

  • 両開き(2枚仕立て)

    1つの窓に2枚のカーテンを使い、真ん中から左右に開いて使用します。開閉や出入りが多い窓に選ぶとおすすめです。

Step2. レールの種類を調べる

  • 一般的な金属レール

    レールの端から端までの長さを測ります。ランナー(フックを引掛ける穴)の下から測り始めます。

  • 装飾レール

    レールキャップの付け根端から反対側の端までを測ります。リングランナー(フックを引掛ける穴)の下から測り始めます。

Step3. 窓のかたちと開き方

  • 掃き出し窓

    丈はランナーの下から床までの長さを測ります。幅はレールの種類に合わせて端から端まで測ります。

  • 腰窓

    丈はランナーの下から窓枠下までの長さを測ります。幅はレールの種類に合わせて端から端まで測ります。

  • 出窓

    丈はランナーの下から窓台までの長さを測ります。幅はレールの種類に合わせて端から端まで測ります。

Step4. 吊り方を選ぶ

  • レールを隠す吊り方

    カーテンレールが隠れるようにカーテンが上にかぶさるタイプです。お届けする仕上がり製品の総丈は注文サイズに対し4cm長くなります。オーダーカーテンのみ選ぶことができます。

  • レールを見せる吊り方

    カーテンレールが見えるタイプです。天井に引掛からない仕様です。既製サイズのノンプリーツカーテンはすべてこの仕様です。

サイズを見つける

正しいサイズがわかったら、選びたいカーテンのサイズを知りましょう。

既製品のサイズから選ぶ

無印良品のノンプリーツカーテンは以下のサイズをご用意しています。
※ハトメの既製品サイズは商品ページをご確認ください。

    • 厚地 幅100×丈105cm
    • レース 幅100×丈103cm
    • 厚地 幅100×丈135cm
    • レース 幅100×丈133cm
    • 厚地 幅100×丈178cm
    • レース 幅100×丈176cm
    • 厚地 幅100×丈200cm
    • レース 幅100×丈198cm

自由なサイズから選ぶ

オーダーカーテンはサイズ・スタイル・素材・色・機能など、お部屋や好みに合わせて全て自由に選ぶことができます。

  • サイズ

    ご注文は1㎝単位で承ります。

  • デザイン

    スタイル・色・素材など自由に選ぶことができます。オーダーカーテンのみのデザインもご用意しています。

  • 機能

    必要な機能から生地を選べます。裏地をつけて遮光カーテンにするなど機能を追加することもできます。

  • 納期

    ご注文から約10~14日で商品のお届けができます。また混雑時は、お届けまで14日以上かかる場合がございます。

機能を選ぶ

機能を知る

日差しを遮ったり、プライバシーを守ったり、また現在では冷暖房の効果アップなど、カーテンにはさまざまな機能が求められます。
生地選びの選択肢の1つにしてください。

  • 遮光

    織り方や糸の素材に工夫をすることで、遮光性を持たせたカーテンです。遮光率のレベルや素材を、用途やお好みに合わせてお選びいただけます。

  • 遮熱

    外からの熱を通しにくくしたカーテンです。

  • UVカット

    紫外線の透過を少なくするカーテンです。

  • 遮像(ミラー)

    日中、外から室内を見えにくくしたレースカーテンです。

  • 防炎

    防炎機能を付加しています。

  • 花粉キャッチ

    通常の生地よりも花粉をキャッチするレースカーテンです。

  • 洗える

    ご家庭の洗濯機で洗えます。

カーテン商品ページのスクリーンショット

カーテン機能の
確認方法について

カーテンの商品ページ内にある、商品説明をご覧ください。閲覧中のカーテンに付随する機能がご確認いただけます。

素材・色を選ぶ

素材を選ぶ

素材のもつ機能や風合いによって、お部屋の空間をデザインできます。

  • 綿

    綿が持つ自然素材ならではの風合いを生かしたカーテンです。

  • ざっくりとした風合いの麻。光沢と発色の良さが特長です。風や光が良く感じられます。

  • ポリエステル

    防炎、遮光など機能付きのお手入れしやすいポリエステルのカーテンです。

  • ポリエステル綿混

    自然素材の綿とお手入れしやすいポリエステルを使ったカーテンです。

色を選ぶ

手持ちの家具とのコーディネートや、お部屋に合わせた色選びを楽しめます。

  • オフ白
  • 生成
  • アイボリー / ベージュ
  • ペールブラウン / ライトブラウン / ブラウン
  • ライトグレー / グレー / ダークグレー
  • ライトブルー / ブルー / ネイビー
  • ピンク
  • グリーン
  • マスタード
  • オレンジ

カーテンを選ぶ