#02

MUJI Style#02

2020 Dec.

少し、ととのえる

朝から、晩まで。

目が覚めてから、眠るまで。日々くり返す、あたり前のくらしを愛おしみ、そして少しだけ、見つめなおす。

壁に付けられる家具

無理は、しない。

手に取る場所へ、戻すだけ。自然な動きに沿う収納を、壁に直接取り付けるだけ。高さも位置も、お好みで。

ものの、気配。

うっすら透けながら、ぼんやり隠れている。見えているけど、見せていない。控えめに、そっと寄りそう、半透明の収納を。

ここに、置きたい。

空間を測り、おさまる収納を探す。スマートフォンでも使えるシミュレーターで、置きたい場所を、しまえる場所に。

ハンガー 各種

一糸、乱れず。

いくつも使うものだから、無造作に集めても、さっと揃い、すっと並ぶように。クローゼットや物干台に、整然とした列を。

ポリプロピレン ファイルボックス

白い、隠れ蓑。

色もかたちも揃わない、水まわりの道具や消耗品たち。白く平らな箱に入れ、壁のように、くらしへ溶け込ませて。

ポリプロピレン 整理ボックス

迷いなく、手に。

毎日使うなら、躊躇なく取り出し、戻せるように。引出しの中に箱を並べて、散りたがるカトラリーの群れに、帰る場所を。

頼れる人に、頼る。

お店でも、オンラインでも、どちらでも。無印良品のインテリアアドバイザーが、収納にまつわる相談を承ります。