2025.3.1 REOPENING 世界最大店舗 イオンモール橿原

無印良品 イオンモール橿原

「自然・循環・文化」をテーマに、「地域の人々のすこやかな集いの場を目指す」コミュニティセンターです。奈良県を中心に、近畿圏全域の生産者や事業者の方々との交流を通じて、商品やサービスの開発、店舗づくりに取り組んでいます。
入口には、マルシェやフリーマーケットなど多目的にご利用いただける開放的なスペースを設けました。さらに、店内中央には、奈良県産の吉野杉を使用した心地よい空間をご用意。天窓から差し込む自然光のもと、お子さまやご家族、大切な方々とリラックスしてお過ごしいただけます。
世界最大級の売場面積を誇る広々とした店内では、無印良品の衣・食・住に関する幅広い商品を、暮らしのシーンごとに分けて9つのゾーンで展開しています。店舗全体がひとつのカタログのような構成となっており、新たな無印良品の商品との出会いや発見をお楽しみいただけます。

フロアマップ

すこやかな地域のくらしを
提案する9つの専門店

店舗の画像
店舗の画像
店舗の画像

1|ReMUJI

あますことなく、欠けることなく。
使い終えた商品を回収して再生する資源回収、まだ使える商品をクリーニング・検品して販売するリユース品販売、汚れやキズのある商品をお手頃価格で販売するわけあり品販売、国内外の古家具をクリーニング・リペアして販売する古家具販売、古い本を次の読者につなぐ古本販売、5つの活動を通して資源循環に取り組んでいます。

店舗の画像
店舗の画像

2|本と喫茶

本をお供にお茶や食事を。
約10万冊の新刊、話題書、定番書が並ぶ書店と、地域の食材を使ったおにぎりや丼ぶり、お茶やコーヒーやアイスクリームを楽しめるカフェが融合した、無印良品初となるブックカフェ。
本を片手に食事を楽しめるほか、購入前の本をゆっくり試し読みすることもできます。レジは無印良品と共通なので、ほかの買い物とまとめてお会計していただけます。

  • 店舗の画像

    3|集(Community)

    Open MUJI。真ん中にある集いの場。
    自然光が差し込む天窓の下にあるのは地域の人たちの集いの場、Open MUJI。吉野杉で作られたぬくもりのある空間には、自由に手に取っていただいける約1万冊の絵本・児童書をご用意しています。子どもの遊び場としてはもちろん、大人も座ってコーヒーを飲んだり本をめくったりして過ごせる、誰もが思い思いに楽しむことのできる空間です。

  • 店舗の画像

    4|衣(Clothes)

    天然素材を基本として、毎日を感じ良くしてくれる生活の服。自然で気持ち良い服を見つけて、試してじっくり選んでいただけるようにゆったりと展開しています。

  • 店舗の画像

    5|健(Care)

    天然由来成分*100%のスキンケアシリーズや自然の恵みをしぼったピュアオイルなどの商品を揃え、スキンケア相談コーナーでは、専門のアドバイザーがスキンケアやメイクに関するご相談にお応えします。健診コーナーでは体重、体脂肪や肌年齢、野菜摂取量など健康にまつわるあれこれをご自身でチェックいただけます。
    *天然成分を化学的に反応させた成分を含みます。

  • 店舗の画像

    6|生(Daily Goods)

    洗剤やトイレットペーパー、タオルや調理器具などの日用品。毎日の生活に欠かせない商品が揃っています。文具エリアのスタンプコーナーでは、紙製品やラッピング袋にスタンプを押してカスタマイズが可能です。

  • 店舗の画像

    7|住(Furniture&fabric)

    シンプルで機能的なベッドやソファ、素材や機能性を考えてつくられたファブリクスをご用意しています。大型家具や大型家電の在庫もご用意。通常は配送センターからのお届けとなるベッドやソファなども店舗で購入し、その日のうちにお持ち帰りいただけます。

  • 店舗の画像

    8|収(Storage)

    用途や目的に合わせて様々な素材から選べる収納をご用意しています。豊富な形とサイズでどんな空間にも合わせられます。部屋に取り入れることで、くらしがぐんと機能的になります。

  • 店舗の画像

    9|食(Foods)

    世界各国のカレーやお菓子、冷凍食品など無印良品の定番品はもちろん、奈良県産を中心とした米やお茶なども取り揃えています。地域の生産者とのつながりを大切に旬のものをお届けします。

主なサービス内容

  • エントランスピロティ

    エントランス手前に広がるのは、蚤の市やマルシェの会場として使える多目的スペース。季節に合わせて様々なイベントを開催し、にぎわいのある空間でお客さまをお迎えします。

  • MUJI SUPPORT

    くらしの相談なんでもどうぞ。
    インテリアコーディネートの相談や室内収納の見直し、壊れてしまったパーツ交換など、大きなことから小さなことまで。専門のアドバイザーがお客さまと一緒に考えながら解決します。くらしの中で感じる「困ったな」や、くらしの中で思う「こうしたい」など、まずはお気軽にご相談ください。お客さまの希望に寄り添いながら、感じ良いくらしのお手伝いをします。

  • ピックアップ駐車場

    大荷物になっても心配ご無用です。
    ご購入後、商品をすぐに車に積み込むことができるピックアップ駐車場。車まで荷物を持ち運ぶ手間がかからないのでたくさん買っても大丈夫です。大型家具の持ち帰りも心配ありません。

イベントや取り組みについて

最新の一覧
  • 地域にゆかりのある雑貨の取り揃えの画像

    地域にゆかりのある雑貨の取り揃え

    橿原書店では、はにわや、奈良にちなんだ雑貨、吉野杉を使った知育玩具など、地域に根ざした商品を取り揃えています。
    地域のみなさまとのつながりを大切に、本に限らず、様々な地域のコンテンツをお届けいたします。

  • つながる市の画像

    つながる市

    つながる市は無印良品とつながりのある地域の方が出店し、その土地の食や雑貨などを販売する期間限定の市場のことです。
    店舗のエントランスピロティを活用し、出店者とお客様がつながり交流するイベントです。

  • リユース品回収カウンターの画像

    リユース品回収カウンター

    もう一度だれかの手に。
    店頭にてリユース品の回収を行っております。まだ使える商品をクリーニング・検品し、もう一度店頭に並べます。すでに誰かのくらしにあったものが、また次のくらしへつながるように。ひとつのものを永く、大切に使うための取り組みです。

  • 健診機コーナーの画像

    健診機コーナー

    地域の皆さまのすこやかな暮らしの役に立つために、自分の健康と気軽に向き合えるきっかけとなる健診機コーナーを設置しました。体組成計や血圧計からストレス測定、野菜摂取量測定など気軽に測ってどなたでも立ち寄れる場所をつくることで、日々のすこやかな暮らしの役に立つことを目指します。

アクセス

店舗情報

  • 店舗情報

    10:00~20:00
    (本と喫茶エリアは8:00~20:00)

  • 住所

    〒634-0836
    奈良県橿原市新堂町189番-1外イオンモール橿原
    ウエスト・ビレッジ

  • アクセス

    交通公共機関でのアクセス
    近鉄大阪線・橿原線「大和八木駅」よりバスで20分「イオンモール橿原ウエスト・ビレッジ」下車徒歩5分
    車でのアクセス
    国道24号線橿原バイパス沿いイオンモール橿原新規増床棟「ウエスト・ビレッジ」エリア内