2月26日 いよいよ販売開始
みんなで
つくるバウム
日本各地の名産品から
アイデアを得て生まれたユニークなバウムたち。
みなさんの投票により、
アイデアが実際の商品になって販売されます。
※ 本企画の商品は、国内の地域のご当地食品から着想を得て開発しました。必ずしも当該地域の食材が使用されているものではありません。
みんなでつくるバウムが
生まれるまで

日本の各地域の名産品/特産品をもとに、バウムにしたいアイデアを、全国の無印良品のスタッフから募集。

各地のアイデアから、全8種がエントリー。
イラストは無印良品の各店舗スタッフが思いを込めて描きました。

全国のみなさんから「応援したい / 食べてみたいと思うバウム」のオンライン投票を募集。
7万以上の票と、熱いメッセージが集まりました。
商品紹介
東海地方


小倉トースト風
バウム
商品化のこだわり
国産の小豆を使用したこしあんペーストを2層になるようサンドし焼き上げました。小倉トーストをイメージしたバウムです。
東北地方


ずんだあんのドームバウム
商品化のこだわり
ずんだあんに生クリームを混ぜ込み、生地の中に包んでドーム形に焼き上げました。ずんだ生クリーム大福をイメージしたバウムです。
投票時のコメント
- ずんだと生クリームのハーモニーを味わいたいです
- ほどよく優しい甘さがバウムと相性良さそう。また、東北出身のため
- 地元の名物のずんだが大好きだから!!
四国地方


不揃い 塩パン風バウム
商品化のこだわり
発酵バターと岩塩を生地に練り込み焼き上げ、塩味のきいたアイシングをかけました。塩パンをイメージしたバウムです。
投票時のコメント
- 甘いバウムに塩パンのバターと塩味がコラボしたら甘じょっぱい味で最強のはず!
- 塩パンの塩味とバターのじゅわっと感がしっとり生地と合わさったらおいしいだろうな
- 地元愛媛が誇る塩パンのバウムクーヘン、食べてみたいです!
※ 本企画の商品は、国内の地域のご当地食品から着想を得て開発しました。必ずしも当該地域の食材が使用されているものではありません。
5月下旬登場予定
みなさまの投票結果から、
4位「ハスカップバウム」
5位「不揃い みたらし団子風バウム」が
新たに登場予定です。
どうぞ、お楽しみに。
投票時のコメント