- 開催場所:
- 各務原市民公園・那加福祉センター・勤労会館
- 開催日時:
- 2025年5月24日(土)11:00~16:00
2025年5月25日(日)10:00~15:00
【遊びながら学ぶ】いつものもしも、
くらしの備え
岐阜県でもここ数年、大雨の影響で、土砂災害や水害などの被害が多くなってきました。
いつもの日常が、突然もしもに変わる災害の恐ろしさを感じている方も多くいるかと思います。
そのたびに防災の大切さを感じるものの、なかなか難しそうな備えや準備に躊躇されている方も多くいらっしゃると思います。
いつものもしもCARAVANは、楽しみながら学び、子ども達が家族や友だちと遊びながら「備え」を
身近に感じられるイベントです。いつもの暮らしでもしもに備える、この機会に一度、暮らしの中の備えを
見つめてみませんか?
「いつものもしもCARAVAN 各務原」は今回で4回目の開催を迎えます。皆様のご来場を心よりお待ちしております!
『いつものもしも CARAVAN 各務原』開催概要
- 日時
- 5月24日(土)11:00~16:00
5月25日(日)10:00~15:00
- 場所
- 各務原市民公園・那加福祉センター・勤労会館
- 共催
- 株式会社良品計画 | 一般社団法人かかみがはら暮らし委員会 | 各務原市
- 協力
- 岐阜県 | 各務原警察署|自衛隊岐阜地区協力本部|各務原市消防本部|中部電力パワーグリッド株式会社各務原営業所|江崎グリコ株式会社|井村屋株式会社|株式会社ドコモCS東海|トヨタモビリティパーツ株式会社岐阜支店|CCNet株式会社|国立乗鞍青少年交流の家|もーやっこサークル|損害保険ジャパン株式会社岐阜中央支店| KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE |タイガー魔法瓶株式会社|公益財団法人 日本公衆電話会 他※敬称略・順不同
- お問い合わせ先
-
TEL:058-380-3152
いつものもしも防災コンテンツ
もしもの時に必要なちょっとしたコツを学んだり、地域の情報をみなさんで共有してみたり。
お子様から大人まで楽しみながら防災について考えることができるコンテンツをたくさんご用意しました。
- 無印良品:「いつものもしも」薪割りと焚火体験・丸太切り体験 他
- かかみがはら暮らし委員会:子供防災エリア(防災食堂、遊び広場他)
- 岐阜県各務原市:備蓄品の展示・煙体験/給水車・給水タンク展示/住宅耐震補強に関する相談窓口
- 各務原市中央図書館:移動式図書館・読み聞かせ ※25日(日)のみ
- 岐阜県防災課:地震体験車の乗車体験
- 岐阜保健所:災害時のペットに必要な備蓄品展示/しつけ相談/クレートチャレンジ ※ペット同伴来場者対象 他
- 各務原市消防団:子ども防火衣の着用体験と車両展示
- 各務原警察署:特殊車両展示/写真撮影体験
- CCNet株式会社 岐阜局:ドローン体験
- 中部電力パワーグリッド株式会社:高所作業車展示及び体験 ※体験は当日予約制
- トヨタモビリティパーツ株式会社 岐阜支社:プリウスPHV給電体験、給電によるプラバンづくり/ワンピングエース展示(犬と一緒に泊まれるクルマ)
- ドコモCS東海:AR水害体験/ドコモ災害取り組み・避難所支援物品の展示
- 損害保険ジャパン株式会社 岐阜中央支店:水害きせかえゲーム/ポリ袋ポンチョづくり体験/ジャパンダくんと一緒に避難(ハザードマップの見方の学習)
- 江崎グリコ株式会社:防災備蓄食の展示紹介
- 井村屋株式会社:防災備蓄品(えいようかん)の展示試食 ※24日(土)のみ
- 国立乗鞍青少年交流の家 / タイガー魔法瓶株式会社:新聞紙で炊飯体験
- その他:各種団体ブース
-
各務原市民公園・那加福祉センター・勤労会館