夏の食卓を彩る「とうもろこし」と「枝豆」

夏の食卓を彩る
「とうもろこし」と
「枝豆」

夏野菜の代表格である「とうもろこし」と「枝豆」。どちらもいろいろな料理が楽しめて、ビールのお供にもぴったり。今回は、収穫後すぐに発送された「とうもろこし」と「枝豆」を食べ比べ。
産直だからこそ、贅沢に使える3つの食べ方をご紹介します。それぞれの美味しさをお楽しみください。

おいしい食べ方いろいろ

「鮮度が命」のとうもろこしと枝豆。とうもろこしは、皮の色は鮮やかな緑色で、ヒゲは褐色か黒褐色でしっとりしているもの、先までぎっしり粒が詰まっていて、粒にツヤがあるものが新鮮な証です。
一方の枝豆は、サヤの色が鮮やかな緑色でうぶ毛がびっしり生えているもの、サヤがふっくらと膨らんでいるものが鮮度の良いサイン。
生のとうもろこしと枝豆は収穫後も呼吸を続け、糖分をエネルギーとして消費してしまうため、甘みや風味が失われてしまいます。
どちらも届いたらできるだけ早く調理することがおすすめです。

まずは素材の味を
味わおう

  • とうもろこしの画像

    電子レンジで加熱することで、1本からゆでとうもろこしを気軽に楽しめます。まず、薄皮を1〜2枚残して皮をむき、さっと水をかけてラップで包みます。準備ができたら、電子レンジで4〜5分加熱したらできあがり。
    電子レンジでの調理は、栄養素がお湯に溶け出してしまったり、水っぽくなってしまったりする心配がありません。また、ラップで包むことで、全体がまんべんなく蒸された状態になり、甘みが凝縮されます。

  • 枝豆の画像

    枝豆をおいしく茹でるコツは、茹でる前に塩もみをすること。塩で揉むことで表面のうぶ毛を落とし、塩味をなじみやすくします。そして、お湯が沸いてから茹でるのもポイント。茹で時間を短くすることで、栄養素や旨みの流出を防ぎます。3分30秒を目安に味見をしながら、お好みの硬さでザルにあげます。
    さらに、茹でた後に冷蔵庫で冷やすことで、甘さと食感をより楽しめます。

    ※塩は茹でる水に対して4%用意し、その半分を塩もみに使用。お湯が沸いたら残り半分の塩を入れます。

丸ごと調理、
とうもろこしと枝豆の
ごはん

  • とうもろこしごはんの画像

    とうもろこしごはんのポイントは、とうもろこしの芯も一緒に炊き込むこと。お米を研いで炊飯の準備をしたら、その上に削ぎ落としたとうもろこしの実と残った芯、塩少々(お米2合に対して小さじ1程度)を加えて、炊飯します。炊き上がったら芯を取り出し、さっくり混ぜ合わせたら完成です。芯ごと炊き込むことで香りがアップし、旨みも増します。

  • 枝豆ごはんの画像

    枝豆ごはんは、サヤごと炊き込むことで旨みたっぷりに仕上がります。ポイントは調理前に枝豆を塩もみして、しっかりうぶ毛を落として洗っておくこと。お米を研いで炊飯の用意をしたら、塩少々(お米2合に対して小さじ1程度)とお酒(お米2合に対して大さじ2程度)を加えて、上に水気を切った枝豆をサヤごと乗せ炊飯。炊き上がったら枝豆を取り出し、サヤから出した実を戻して混ぜたらできあがりです。

冷凍でもOK。
とうもろこしと枝豆の
ポタージュ

  • とうもろこしのポタージュの画像

    とうもろこしがたくさん届いて一度に食べきれない時はラップに包んで電子レンジで加熱し、粗熱を取ってから冷凍しておきましょう。
    自然解凍したとうもろこしの実を外して、お好みのレシピでポタージュに。とうもろこしの甘みを感じる濃厚な味わいを楽しめます。上手に実を外すコツは、一列を指で外したら、その後は親指を使って根元から倒すようにするときれいに外れます。

  • 枝豆のポタージュの画像

    取り寄せした枝豆をすぐに食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。茹でて粗熱を取った枝豆をサヤごと保存袋に入れて冷凍庫へ。自然解凍または電子レンジでチンして、お好みのレシピでポタージュに活用しましょう。ひと手間ですが、枝豆の薄皮を取って調理するのがポイント。口当たりなめらかで風味豊かなポタージュになります。

産地直送で品種を選べる
「とうもろこし」

産地直送で
たっぷり楽しめる
「枝豆」

鮮やかな“黄色”と“緑”で食卓を華やかに演出してくれる「とうもろこし」に「枝豆」。
取り寄せる地域によって旬が異なるので、リレー形式で味わえます。また、新鮮なうちに冷凍しておくことで、さらに長く楽しむこともできます。
夏野菜からパワーをもらって、暑い夏を乗り切りましょう。

とうもろこしと枝豆の画像

諸国良品とは?

東西南北津々浦々、その風土から生まれた食品と暮らしに育まれた日用品を紹介・販売いたします。数の少ないもの、期間が限られているものもございますが、生産者の活動や想いとともに産地から直接お届けいたします。

注文についての詳細はこちら
ログイン

お気に入りに登録するには、ログインが必要です。

新規会員登録