こんにちは。Cafe&Meal MUJI日比谷です。
お盆が過ぎ8月もあと少しですね。夏が終わりに近づくと寂しい気持ちになります。
本日は最後まで夏を楽しむためのイベントを紹介します。
令和元年8月23日(金)から8月24日(土) に日比谷公園の噴水広場で行われる「日比谷公園 丸の内音頭大盆踊り大会」です。

この大盆踊り大会は今年で17回目を迎え、毎年4万人以上の来場者の方でにぎわっています。
題名にも入っている「丸の内音頭」は東京に住んでいる方は1度は聞いたことがあると思います。
丸の内音頭は昭和4年から始まった世界大恐慌の大きなうねりの中、不況風が吹く世相を景気づけようと、丸の内と有楽町と日比谷の店主たちが昭和7年に日比谷公園で盆踊り大会を開催しました。この時、詩人・西城八十氏と作曲家・中山晋平氏に依頼して出来たのが「丸の内音頭」でした。
翌年に歌詞を丸の内界隈の地名から、東京の地名に換えて全国的に広がったのが「東京音頭」です。(日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会HPより引用)
小さい頃地域の盆踊り大会で必ず流れていた曲ですよね。
そして、1度聞いたら忘れられない。いつまでも心に残る名曲です。
この時だけ日比谷公園の芝生広場が全面解放され芝生の上で飲食等を楽しむことができます。
「いきなり盆踊り大会に行っても踊れないわ……」という人に朗報です。
22日に盆踊りの振り付けの解説と踊りの練習があります!
第1部19時から19時30分 「ダンシング・ヒーロー」「東京五輪音頭2020」「U.S.A.」の練習があるみたいです。
22日(木)の前夜祭では19時30分からミニライブがあったり、20時から盆踊りも行われます。
詳しいスケジュールは下記をタップしHPをご覧ください。
【日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会】
夏といえばの盆踊り大会、とても楽しみですね。
ぜひ、この週末は日比谷エリアにお越しください。
Cafe&Meal MUJI日比谷