新年明けましておめでとうございます。
また、新しい一年が始まりましたね。
年末年始はいつもの生活をすこし離れて、ご家族とよい時間を過ごされた方も多いのではないでしょうか。
かたちは違えど、それぞれにとって欠かせない不思議な共同体、「家族」。
一年の始まりから続いていくこれからの毎日を豊かに過ごすために、家族のかたちについて、わたしたちと一緒に考えてみませんか。
今回は「家族」と「くらし」をテーマに、
トークイベントと
POP-UP SHOPを、Café&Meal MUJI吉祥寺にて開催します。
「いつものくらし、 」vol.3
中村暁野さん、家族とくらしのこと
イベント詳細、応募はこちら
■
トークイベント|中村暁野さん、家族とくらしのこと
開催日程|2024年1月12日(金)19:00-20:00
場所|7F Café&Meal MUJI吉祥寺
参加費|2,500円(税込)
募集開始予定日|2023年12月22日(金)
ゲスト|中村暁野さん(文筆家・小商店主)
■
POP UP SHOP|家族と一年商店
開催日程|2024年1月12日(金)16:30-18:30
場所|7F Café&Meal MUJI吉祥寺 入口前
一冊丸ごと一家族を取り上げる雑誌、『
家族と一年誌 家族』。
そこで一つの家族を一年間に渡って取材し、それぞれのかたちを伝えているのが、今回のご登壇者、中村暁野さんとそのご家族です。
東京から少し離れた、相模原の旧・藤野町で暮らす中村さんご家族。
音楽活動、結婚と出産を経て、中村さんご自身にとっても家族というものは常に変容していきました。
人生の節目は、それぞれにたくさんあることでしょう。
それに向き合い、しなやかにかたちを変えて、生きていく。
ご自身の体験から、それぞれの「家族のかたち」に興味をもったことが、『
家族と一年誌 家族』の始まりでした。
今回はそこで知ったさまざまな家族それぞれの豊かな暮らしのお話を交えながら、「家族」を視点とした活動や、里山でのエシカルな「暮らし」への取り組みのことなど、詳しくお伺いします。
トークイベントの前には、『
家族と一年商店』のPOP UP SHOPも開催。
地域性・物語・エシカルの3つの軸をもった、暮らしを照らすエシカルショップ『
家族と一年商店』では、
山と湖に囲まれた中村さんご家族の暮らしの中で出会ったもの・こと・人にまつわるアイテムを、そのものの背景にある物語とともにご紹介します。
Café&Meal MUJI吉祥寺の入口にて開催いたしますので、トークイベントにご参加されない方も、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
今日も明日も続いていく、わたしたちの暮らし。
続く明日を豊かにするヒントやアイテムとの思いがけない出会いを、一緒に探しませんか。
●講師情報
中村暁野(文筆家・小商店主)
夫、娘、息子と共に2017年より東京から少し離れた里山に暮らす。
一つの家族を一年間に渡って取材して、一冊丸ごと一家族を取り上げる雑誌「家族と一年誌 家族」を自身の家族と共に2015年創刊。以後、さまざまな媒体で家族や暮らしをテーマに執筆活動を開始する。
2021年、5年間自身と家族のことを毎日綴り続けた日記をもとに『家族カレンダー』(アノニマ・スタジオ)を上梓。
「家族」という最小単位の社会から、この大きな世界の問題を考え続けていく。
そんなテーマを持って、家族や環境や社会の問題について感じたこと・考えたことを毎日発信し続ける傍ら、2021年には暮らしを変える・築くきっかけを生むための小さなお店「家族と一年商店」をオープン。
Instagram|
@non19841120
Web|
中村暁野OFFICIAL WEBSITE
小商店|
家族と一年商店
雑誌|
家族と一年誌「家族」
●関連書籍
『家族カレンダー』
出版:アノニマスタジオ 著:中村暁野 定価:1,760円(税込)
書籍はイベント当日、POP-UP SHOPにてご用意いたします。
ご希望があればサイン本も作成していただけますので、ぜひ併せてお楽しみ下さい。
●関連インタビュー
無印良品くらしのラジオ インタビュー
家族と暮らし(
第1回・
第2回・
第3回)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉祥寺マルイ無印良品 イベントシリーズ
「いつものくらし、 」
毎日のこと、日々のつみかさね、習慣。
気づかないうちにしていること、意識していること。
そんな「いつも」の中に、あらたな視点を紡ぐヒントや発見を。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
吉祥寺マルイ 無印良品
Café&Meal_MUJI吉祥寺マルイ
この機会に、MUJI passportアプリ内で吉祥寺マルイをフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。