こんにちわ、こだわり食材「本和香糖」をご紹介いたします。
本和香糖の原料は沖縄産のさとうきびです。
沖縄の土壌は石灰質のためカルシウムが多く、このため「風味のある砂糖」といわれてます。
さとうきびや甜菜から作られる原料糖の不純物を徹底的に取り除き、純粋な甘味であるショ糖分のみを結晶化させたものが「精製糖(分蜜糖)」。
含蜜糖である「本和香糖」は、原料糖に含まれる不純物を濾過して取り除き、それを濃縮して粉化させているので、原料糖が本来持っているミネラル分や風味、コクが残ります。
人気の「本和香糖の焼きプリン」(400円)は、「本和香糖」を使いほんのりした甘さと卵の味が人気の理由です。

料理長・キッチンスタッフは毎日一個ずつ手作りしてます。少し固めで昔なつかしい素朴な味を美味しく提供できるよう、オーブンの温度・原料の配合など微調整して仕上がりを確認しています。
またプリンだけでなく、デザート、料理にも本和香糖を使っています。
ただ、本和香糖は少し茶色くコクのある味なので、きれいな色を出すためにはグラニュー糖のほうが良い場合もあり、できあがりの見た目や味によって使い分けています。
プリンなどデザートにはセットドリンク200円(コーヒー・紅茶・黒豆茶・ルイボスティー)合わせてご注文いただけます。

是非、お店でご賞味下さい。