みなさまこんにちは。
秋も深まり温かいお茶が恋しい季節になりましたね。
お茶のお供に秋らしいスイーツがよく合います。
東海地域の秋のスイーツといえば「栗きんとん」です。
栗きんとんは岐阜県中津川市の名物。9月になると名古屋市内でも季節限定の栗きんとんが登場します。
“栗きんとん”というとお節料理に入っているさつまいもと栗の甘い料理を思い浮かべますが、
中津川の栗きんとんはこれとは全くの別のもの。
粘り気はなく、茶巾絞りで栗の形をした素朴な和菓子です。
すや、中津川 川上屋などが有名で、名古屋っ子たちは「私はすや派」「やっぱり川上屋」と
それぞれのお気に入りの味があり、この季節を楽しみに待っています。
名古屋市内の百貨店に行くと、栗きんとん屋さんに行列ができていることも。

さっそく代表的な「すや」と「中津川 川上屋」のくりきんとんを食べ比べてみました。

見た目はどちらもコロンとした茶巾絞りで、栗の小さな粒が入っています。
すやは粒が大きめで素朴な甘さ、川上屋はしっとりしたなめらかな口当たり。
どちらもおいしくて甲乙つけがたい!
川上屋は12月まで、すやは1月までの期間限定商品です。
ぜひ名古屋にお越しの際は中津川名物「栗きんとん」をお試しください。
あんこが苦手という方にも楽しんでいただける和菓子です。
Cafe&Meal MUJI名古屋名鉄百貨店