Café&Meal_MUJI名古屋名鉄百貨店_

【Café&Meal 名古屋名鉄百貨店】 志段味古墳群をのんびりハイキング ~偉大な王が眠る街~

古墳アップ

イベント・地域情報/地域情報

2021/02/18

2月にも入り、寒い日々が続いていますね。
ですが、縮こまっていられない、と運動がてら名古屋市で一番高い山の『
東谷山』(標高198m)を歩いてきました。
 
山脈の景色

一番高い山?と思ってしまいますが、
実は頂上含め、古墳が3つもある山なのです。

名古屋市には約200もの古墳が存在し、その3分の1が守山区の志段味(しだみ)という街にあります。
 
南社古墳の石碑と円筒埴輪

登り降り含めて30分くらいの山なので、のんびり歩けました。
(ぜひ動きやすい服装で行ってくださいね)


歩いていると、こんなかわいいハニワもいました。
思わずにっこり。
 
人型の黄色い埴輪
鳥の埴輪



すぐ横に東谷フルーツパークがあったのでお野菜や果物を買ったり、植物園を見学しました。
思わずもぎ取ってしまいそうなほど美味しそう。
 
オレンジの写真
熟す前のバナナが連なっている




さらに車で5分の場所には『しだみ古墳群ミュージアム』もあり、現存する資材を使って前方後円墳の再現したものを見られたり、ハニワ作りや勾玉作りなどたくさんの体験ができます。
 
古墳の全体像

 
竹の小道を男の子が自転車で走っている
 
竹の小道に優しい光が入っていました。


 
古墳が蓋形(きぬがさがた)埴輪と円筒埴輪に囲まれている。

綺麗な夕焼けの中、古墳のある広場で子供たちが楽しそうに遊んでいるのが見えました。
昔王様が治めていた場所で、今も多くの人が生活しているのだなと感慨深いものがありました。


皆さんもぜひ、時を遡りながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。