こんにちは。
Café&MealMUJI越谷レイクタウンです。
みなさんは、のらぼう菜、という野菜を知っていますか?
のらぼう菜(のらぼうな)
東京都西多摩地方及び埼玉県飯能市・比企郡小小川町付近で多く栽培される、アブラナ科アブラナ属の野菜である。江戸時代初期には、すでに各地で栽培されていたと伝えられる。かき菜などの「なばな」と同系統だが、在来種のアブラナ(和種なばな)ではなくセイヨウアブラナ(洋種なばな)に属している。(Wikipediaより)
本日より3日間、越谷市内で取れた無農薬・無肥料ののらぼう菜を使ったお味噌汁をご提供します!
今回、越谷市内で無農薬・無肥料の野菜を作っている、松島篤志さんの畑を見学してきました。
じゃがいもや水菜、ルッコラなどを作っていますが、少しだけ残っていた人参を収穫させていただきました。
ほとんど取り終えているため小さいものでしたが、味が濃くておいしかったです。
そしてこちらがのらぼう菜です。
こちらも収穫した後の写真ですが、このあとまた芽が出てきてまた収穫できるそうです。
無農薬・無肥料なのでテントウムシを見かけました。
もう春ですね。
お味噌汁に入れてもしっかりした味のあるお野菜です。
のらぼう菜自体の歯ごたえや味をぜひお楽しみください。
Café&MealMUJI越谷レイクタウン