渋谷西武

【渋谷西武】相談会って何をするの?

1

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2023/08/14

みなさん、こんにちは。

前回に引き続きインテリアアドバイザーについてご紹介します。
本日のテーマは【相談会って何をするの?】


実際どういった相談、どういった風に相談会は行なわれているのか。
簡単にご紹介いたします。

今回は引っ越しをしたばかりのお店のスタッフDさんの
相談会の模様を交えて、お伝えします。


まずはDさんからの質問です

□どういった規模の相談ができるの?
□無料なの?


まず費用については無料です!
所要時間は主に1時間。
ご相談内容によっては、複数回ご相談させて頂くケースもあります。


規模についてですが、どんな規模でも大丈夫です。

たとえば……
・洗濯機周りの収納スペースが欲しい。
・洗面台横の隙間に合う収納が何かないかな?
・押し入れの中をもっと有効活用したい!
・家を購入したのでお部屋全部の収納を一緒に考えてほしい等

相談箇所は、狭い場所から広い場所までどんな所でも大丈夫です。


相談会の流れについては以下です。

①まずは相談会を予約する。
WEBでもお電話でも受付しております。

 
2



②お店に来店する
気になる商品を物色中です。

 
2


必須の持ち物はありませんが、
収納したいスペースの採寸やお部屋の間取り図や、
図面等をお持ち込み頂けると、
当日の相談がよりスムーズに承れます。


③相談会開始

お客様のご要望を伺いながら、
3Dシュミレーターや収納シュミレーターを使用して相談会の開始です。
こういったお部屋にしたい!いま持っている家具に合うラグやカーテンを探したい等
窓廻りの相談、ラグの相談、家具の相談、収納の相談、組換えの相談等
相談内容は様々です。

 
3


例えば、最近引っ越ししたばかりのスタッフDさん
家具の配置に悩んでいるとの事
間取り図を持ってきてもらい相談開始です。


間取りはこんな感じでした。

 
図面



どんなお部屋にしたい、この家具あこがれているんです!等
小さい悩みや大きな悩み等、事細かにお話しを聞きます。


まとめると、今回の希望は以下でした
・スタッキングシェルフに憧れている
・座椅子生活なのでソファを置くとどんな感じか見たい
・ローテーブルが欲しい


これをインテリアアドバイザー鶴岡さんが
3Dシュミレーターを使ってよりイメージしやすくしていきます。

 
4


これが、こーなって
ここをこーして…完成です!
 
5
 
7
時間内に終わらなければ
また次回の相談会のご予約をさせて頂き
最後までとことんご相談させていただきます。


最後にスタッフDさんの相談会の感想を聞いてみました。

「おしゃれになった!3Dシュミレーターで
すごくイメージが膨らみました。
ソファを買いたくなっちゃいました。」との事でした。

相談会後については、お見積りをお出しして
すぐにご購入される方もいれば、
お引越しがまだ先なので検討される方や
ご家族と話し合いたいから、また連絡しますと言われる方もいらっしゃいます。

ご購入が決まりましたらお好きなタイミングでインテリアアドバイザーへご連絡ください。



相談会のご予約はWEBかお電話でうけたまわっております。

URLはこちらです
https://www.muji.com/jp/site/mujisupport/service01/


次回はMUJI SUPPORT便についてご紹介します。


相談カウンターはパーキング館B1階です。
ぜひお気軽にご相談ください。
みなさまのご来店をお待ちしております。

 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→