渋谷西武

【渋谷西武】良い眠りのためのベッドの選び方 インテリアアドバイザー通信#3

キービジュアル画像:良い眠りのためのベッドの選び方 インテリアアドバイザー通信#3

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2019/07/15

 

いつも渋谷西武のブログをご愛読頂きましてありがとうございます。

IA通信も3通目になりました。

今までの記事で何か役に立つ情報はございましたでしょうか。

 

今回は「良い眠りのためのベッドの選び方」についてお話し致します。

 

現在無印良品では、3種類の脚付マットレスと5種類のフレーム、そして6種類のマットレスをご用意しております。

本日はその中でも特にオススメのものを厳選してご紹介します。

 

■ベッド

1、脚付マットレス

 

 

まずは無印良品のロングセラー商品、「脚付マットレス」、種類は全部で3種類です。

・脚付マットレスボンネル

 

・脚付マットレスポケットコイル

 

・脚付マットレス・高密度ポケットコイル(NEW)

 

最近、高密度タイプが仲間入りしました。

もう試された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここで少しだけボンネルコイルとポケットコイルの違いについてご説明します。

 

ボンネルコイルとは?

コイルを連結させ「面」全体で体圧を支える構造です。マットレス部分をスチールフレームに落とし込む仕様にし、コイルを高くすることで、クッション性を向上。

 

ポケットコイルとは?

独立したコイルが「点」で体を支えます。体の凹凸に沿ってコイルが連動するので、バランスよく支えることができます。

脚付マットレスは、脚を取り付けるだけで完成するので見た目もシンプルです。

お部屋をスッキリ見せたい方や、ベッドを2台以上並べて置きたいという方にオススメです。

 

またベッド下にポリプロピレンの衣装ケースを入れるとピッタリ収まります。

 

※脚20㎝→PP衣装ケース小×4/脚26㎝→PP衣装ケース大×4

 

渋谷西武ではポケットコイルと高密度ポケットコイルを展示していますので、ぜひ店頭でお試しください

 

 

 

 

2、ベッドフレーム

 

・ベッドフレーム

 

 

 

こちらは本体と脚・ヘッドボード・下収納等全て自由に組み合わせができ、くらしに合わせてカスタマイズできます。

すのこ自体にもクッション性を持たせた「ウッドスプリング」仕様で、よりフィット感が生まれ、

マットレスの良さを引き出してくれます。

 

3、収納ベッド

・収納ベッド

 

無印のベッドの中で収納力が一番高いのがこちらのベッドです。

そして唯一、マットレスだけではなく敷ふとんを敷いてもお使い頂けます。

 

お部屋の収納スペースが限られている方、

敷ふとんの寝心地をそのまま活かしたい方にオススメです。

 

 

マットレス

マットレスは1つ1つ寝心地が異なるので、実際に寝心地を試して頂くことが、自分に合うマットレスを選ぶ最大のポイントとなります。

かため・やわらかめのマットレスのご用意がありますが、その方の身長・体重、骨格によってもフィット感が変わってくるので、まずは店頭でお試しください。

 

渋谷西武ではマットレスの無料診断も行っております。

どれが合うのかな…と悩まれている方はぜひ店頭でスタッフにお声掛けください。

 

■サイズ

最後にサイズについて。

シングルサイズに1人が基本ではありますが、

例えば少しゆったり寝たいという方にはセミダブルサイズがオススメです。

 

そして2人で寝るならダブルサイズ以上がオススメです。

 

ちなみにこちらはスモールサイズ2台でクイーンサイズ。

過去にも登場している西村さん(身長・体重 非公開)も

ゆったりと寝ることができます。

スモールサイズ2台にすれば、それぞれお好みのマットレスをお選び頂けるのでとってもオススメです。

 

「部屋にどのサイズが入るかわからない」という場合は、お部屋の図面やサイズがわかるものをお持ちいただければ、最適なサイズをご案内します。

 

 

■寝具

無印良品では、ベッド・マットレスだけでなくシーツ、まくら、ふとんなどの寝具類もトータルで揃えることができます。

 

季節やお部屋のコーディネートに合わせて、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

 

 

店頭では、スタッフがお客様のご要望に合わせたベッド選びのお手伝いをさせて頂きます。お気軽にスタッフにお問い合わせください。

------------------------------------------------------------
渋谷西武のブログを見て下さりありがとうございます。
店舗ブログは毎週金曜日に更新中です。
この機会に、MUJI passportアプリ内で渋谷西武をフォローいただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
イベント情報やおすすめのサービス、お得な情報や入荷情報をいち早く知ることができます。
この記事画面右上のフォローボタンを押して、グレーからエンジになればフォロー完了です。


無印良品 渋谷西武