こんにちは、イオンモール筑紫野です。
昨晩は非常に強い雨が降りましたね。九州も梅雨入りし、夏目前の今日この頃。
衣類や家電、さまざまなものが夏仕様になる中で、使っている化粧品も夏使用にされる方、多いのではないでしょうか?
そんな今回は、無印良品で人気のメイクパレットを夏用に実際に作ってみたいと思います!
メイクパレットは大きさが全部で3種類。無印良品のファンデーション、チーク、アイカラー用のケースです。SNSなどでもよく紹介されており、お好みのカラーパレットを作ることができる商品です。
無印良品以外のアイカラーや、チークなどを入れて使っている方もよくいらっしゃいますね。
今回使用するのは、Sサイズのメイクパレットです。

ではさっそく、、、今回は「1枚でフルメイク」をコンセプトにパレットを作ってみます。
店頭には、全ラインアップのテスターがあるのでぜひ使ってみてくださいね。

真剣です。

アイカラーやチークは店頭の売場の引き出しに入っています。
こちらのアイテムに決めました!

では実際にパレットの中に入れ込んでみましょう。

そーっと。そーっと。

両面テープが別売りであるのでこちらを使うとしっかり固定されて便利です。
できました~!

名付けて、「わたしのお好みカラーパレット2019夏(サマー)」(ネーミングセンスが皆無)
さらに、パレットにあわせて使いたいおすすめアイテムです。

ベースコントロールカラー(ブルー)

くすみをけしてくれる最強アイテム。日焼け防止にもなるので夏にもってこいのアイテムです。
UVリップカラー(コーラル)

唇も日焼け対策は絶対!夏らしくコーラルなんていいんではないでしょうか?
いかがでしたか?
メイクパレット実際につくってみたいけど、「値段が気になる」「レイアウトが難しい」という方。
ぜひネットストアの「メイクパレットシュミレーター」を使ってみてください!
メイクパレットシュミレーターはこちら
値段もわかりやすく、レイアウトを決めるのにぴったりのシュミレーター、スマホでも操作かんたん。
ぜひ、まずはこちらでお手軽にメイクパレットを作ってみてください!

好きなメイクで夏を楽しもう!
今回もお読みいただきありがとうございました。ぜひ右上のハートをタップしてくださいね。
また次回お会いしましょう。