こんにちは。無印良品イオンモール筑紫野です。
10月7日まで行われた良品週間。
たくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。
良品週間中、皆さまはどのようなものをご購入されたでしょうか?
ちなみに私は、珍しく部屋の片づけに芽生え、ファイルボックスを大量購入しました!
本日は、さっそく購入したファイルボックスの使い道をご紹介したいと思います。
【ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ 1/2 】

スタンダードの高さ 1/2サイズのファイルボックス。ホワイトグレーと、クリアの2色あります。
使う場所や用途によって使い分けるのがおすすめです!
(クリア タイプ)
ファイルボックス 約 幅10 × 奥行32 × 高さ12 ㎝ を冷蔵庫収納に使いました。

カテゴリーごとに大まかに分類して、入れます。
☐ 納豆/豆腐
☐ ハム/ベーコン/ミートボールなどの冷蔵食品
☐ ヨーグルト/ジャム/バターなど朝食セット

奥行があるので、冷蔵庫の奥まで、しっかりと収納することができます。
使う時は、ファイルボックスごと取り出して、使うものを取り出します。
ファイルボックスに指をかけられる穴があるので、とても取り出しやすいです。

クリアのファイルボックスは中身が見えて、賞味期限切れを防げるので、冷蔵庫収納にクリアタイプはおすすめです。
(ホワイトグレー タイプ)
ファイルボックス 約 幅15 × 奥行32 × 高さ12 ㎝の少し幅広タイプを、テレビ台下の収納に使いました。

こちらには、子どもたちが使う保湿剤や、日焼け止め、塗り薬、綿棒、爪切りなどを入れています。

また、ファイルボックス下の段には、ドライヤーを収納しています。
以前は、洗面台の上にドライヤーを置いていたのですが、高さがあり、子どもたちが自分で取ることができない為、テレビ台下に持ってきたところ、ドライヤー取って!と呼ばれることがなくなり、自分たちで、乾かしてくれるようになりました。

ドライヤーの後、そのまま保湿と爪切り、綿棒など一通りがこちらで済ませることができるので、この収納に変えてから大変時短ができています。

細々としたものが入っていますが、ホワイトグレーのファイルボックスで、中身がぱっと見 分からないので、すっきりと見せることができます。

本日は、スタンダードの半分の1/2サイズをご紹介させていただきました。
無印良品のファイルボックスは、作りがしっかりしていて、部屋をすっきりさせるのに、大変便利でおすすめな商品です。

年末の大掃除に向けて、ファイルボックスを使った部屋の片づけはいかがでしょうか?
ご来店お待ちしております。
