こんにちは。
みなさん9/1は何の日かご存知ですか。
そう「防災の日」です。
私たちひとりひとりが災害について認識を深め、心構えを準備しようという狙いがあります。
災害はいつ何時起きるか分かりません。
いざ発生した場合、慌てず気持ちを落ち着けて対応する為にも、事前の準備は大切ですよね。
ただ、事前の準備といっても何をすればいいのでしょうか。
そこで今回は無印良品で取り扱っている防災セットのご紹介です。
いつものもしもセット
ふだん使いしながらも、もしもの時に役立つアイテムが厳選されているので
シチュエーションに応じたセットを選んでいただけます。
『いつものもしも携帯セット 消費税込990円』
いつもは鞄などに携帯して使え、もしものときには、歩いて帰るときにも役立ちます。
『いつものもしも持ち出しセット 消費税込3990円』
いつもは旅行などに使え、もしものときには、自宅で過ごすときにも役立ちます。
セット内容の実物はこんな感じです。
『いつものもしも備えるセット 消費税込5490円』
いつもはアウトドアなどに使え、もしものときには、自宅で過ごすときにも役立ちます。
側面に分かりやすく「備」の文字が印刷してあるので、
どちらの面を向けてもこれが防災セットだと一目瞭然ですね。
内容物を点検した日付を書けるスペースも設けています。
わたしのおすすめは各セットに入っているいつものもしもハンカチです。
大判サイズのハンカチで、広げてみるとハンカチ活用法がかわいいイラストで紹介されています。
思わず「なるほど!こんな使い方もあるんだ!」と声をあげてしまいました。
一から自分で揃えようとすると、何が必要が迷ってしまいますが
このようにセットになっていると、環境に応じたセット内容のものを選べますね。
また、定期的に内容物の見直しをすることで
オリジナル防災セットが完成しますよ。
防災の日をきっかけに、災害について考え準備を始めてみてはいかがでしょうか。
無印良品 イオンモール広島祇園