新宿通り

【新宿】店舗限定 金継ぎサービスのお知らせ。

【新宿】店舗限定 金継ぎサービスのお知らせ。

売り場・サービス紹介

2024/06/28

こんにちは、無印良品 新宿通りです。

今回は、金継ぎについて紹介をいたします。

金継ぎは、お客様がお持ちの家具・食器・花瓶などを少しでも永く使っていただくための修理サービスで
月におよそ50件以上のご注文があり、ご好評いただいております。

まだ金継ぎサービスを利用された事がない方に向けて、その内容をご案内します。

【修理の対象物について】

・当店の金継ぎサービスでは、陶器、陶磁器、磁器の器や置物などが修理の対象です。
(無印良品の商品以外も対象となっております。)

◆使用制限のあるもの
 

【新宿】店舗限定 金継ぎサービスのお知らせ。

・金継ぎをした土鍋や蓋は直火での使用が出来ません。
・花瓶に関しては修理箇所を長時間水に浸すことはできませんが、
 ドライフラワーやオブジェとしてお楽しみいただけます。
・ガラス、木、金属でできたものは受付は出来ません。

【金額について】
個々の器の状態とサイズにより変動します。
実物を見て金額を確定し、合意頂いてから修理を開始します。

【新宿】店舗限定 金継ぎサービスのお知らせ。

◆欠け:1カ所 税込3,300円~、2か所 税込6,600円~(以降、欠け数が増えるごとに+税込3,300円~)

◆割れ:1分割 税込5,500円~、2分割 税込9,900円~(以降、割れ数が増えるごとに+税込3,300円~)

◆ヒビ:1本 税込3,300円~、2本 税込6,600円~(以降、ヒビ数が増えるごとに+税込3,300円~)
※上記価格はあくまで目安です。

「これ、金継ぎできるかな?」など、迷った際は直接金継ぎの工房(つぐつぐ)へお問い合わせいただけます。
壊れた器の写真をお送り頂くと、概算見積もりが可能です。
(破損部の大きさが分かるよう、定規を入れて複数写真を送ってください。)

概算見積もりはこちら

【注意事項】
・破片はなるべく全てお持ちください。
・あまりに大きな破片の欠損がある場合は、お受けできないことがあります。
・直径1.5cm程度までの破片の欠損は、欠けとして修復できます。
・合成接着剤が付着している器や、金継ぎしてある器のやり直しには、
 接着剤除去作業代として、+1,100円~3,300円頂戴いたします。

【金継ぎ修理依頼の流れ】
①無印良品 新宿通り 2階 のレジに金継ぎ修理をしたい品を持ち込みます。
②申込書にお客様の情報などを記入します。
③2週間以内を目処に、実際に金継ぎ修理を行う(株)つぐつぐより、
 電話またはメールで、金額と修理完了予定日に関する連絡が入ります。
(依頼をキャンセルする場合の返送は着払いでお客様負担となりますので、ご注意ください)
④提案内容に合意すると修理が開始されます。
(通常1~3か月、破損状況により半年~1年かかることがあります。)
⑤修理が完了したら、(株)つぐつぐより電話またはメールで連絡が入ります。
 申込書で指定した方法で修理品を受け取り、修理代金を支払います。
※修理金額とは別に、返送料、代引き希望の際は代引き手数料、
 銀行振込の際は振込手数料が別途が発生します。
(つぐつぐの店舗で直接受け取り、支払われる方は、送料、手数料は無料)

【お問い合わせ】

株式会社 つぐつぐ
東京都渋谷区恵比寿 2-21-2 akikito apt. 1F
TEL:03-6879-0940
Mail:info@kintsugi-girl.com

気に入っていたけど破損してしまった、大事な食器や花瓶をまた使えるようにしてみませんか。

無印良品 新宿通り

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→