新宿通り

【新宿】へちまスリッパ・前あき|スタッフのおすすめ

ロゴ画像:無印良品

スタッフのおすすめ

2019/04/30

こんにちは。

段々と暖かくなり、春らしい陽気になりましたね。


当店にも新商品がたくさん入荷しました。
その中から、今回は「へちまスリッパ・前あき」をご紹介します。
                                                   

みなさんは「へちま」の言葉の由来はご存知ですか?
漢字で「糸瓜」と書きます。
昔は「いとうり」と訓読みし、次第に語頭の「い」がなくなり、そこから更に、「と」という言葉が、いろは歌の「へ」と「ち」の間にある事から、「へち間(ま)」と呼ばれるようになったそうです。

そんな由来のあるへちまでつくったスリッパ。

 

 

中板部分は天然へちま100%で、通気性がよく汗を逃がしてくれます。
甲の部分は綿100%なので柔らかく、つま先は開いているので、さらっと履けます。

へちまスリッパの良いところは洗濯が出来るところです。
スリッパはながく履くと中板部分、特にかかとがへこんできたりしますよね。
へちまスリッパは、洗濯をするとへちまが水分で膨らみ、へたり部分がなくなります。

 

実際に、自宅で使っているへちまスリッパを洗ってみました。

 

まずは、ネットを用意。

 

 

このように入れて、

 

 

洗濯機で洗います。
洗う時は色物と別にし、手洗いコースにして洗いました。

そして、こちらが洗った後のへちまスリッパ。

 

 

へちまがふっくらと盛り上がっているのが分かりますか?

横からみると

 

 

こんな感じです。

洗う前と比べると

 

 

かなりふっくら。
あまりの違いにビックリしました。

干す時は風通しの良い日陰のところで平置きにするとの事だったので、私は窓を開けて近くにタオルを敷き、その上にスリッパを乗せて日の当たらないところで乾かしました。

乾くとへちまの膨らみがかなり収まっています。

 

 

 

 

素足で履いてみると洗う前の固さに戻っていました。
足の裏からはへちまの膨らみが感じられて心地良かったです。

また、へちまスリッパを愛用している他のスタッフ曰く、履いていくうちにどうしても付いてくる汚れや黒ずみも洗濯機で簡単に落とせるとのこと。

このように繰り返し洗いながら永く使うことができるへちまスリッパ。
これからの季節におすすめです。

「へちまスリッパ・前あき」は消費税込みで1,490円。
サイズはS~XLまであります。
3階フロアでご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


いつも無印良品 新宿のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

新宿をフォローしていただくと、イベント情報やスタッフおすすめ情報の配信をより早くお届けします。

【フォローのしかた】

この記事の画面右上ボタンをタップしてください。

グレーからエンジになればフォロー完了です。


無印良品 新宿