こんにちは。無印良品 所沢西武です。
最高気温がグングン上がり、
日中は汗ばむ季節となりました。
朝夕の寒暖差にご注意くださいませ。
本日の青果は、おなじみブラッドオレンジと、
聞いたことも、見たことも、食べたことも
ほとんどない清見オレンジが入荷しました。
こちらがブラッドオレンジです。
果肉が赤く、小さめのかわいいブラッドオレンジ。
なぜこんなにも皮も実も赤いのでしょう。
実は、抗酸化作用のある
アントシアニンの色素によるもの。
アントシアニンとは、植物が紫外線などの
有害な光から身を守るために、
蓄えられる青紫色の天然色素。
ポリフェノールの一種で、視力機能の改善や
眼精疲労の予防に効果があるそうです。
おいしいだけじゃなく、体にも良い青果です。
スマホやテレビ、パソコンなどを使用する方に
ぜひ、おすすめしたい青果です。
ちなみに、乾燥すると食味が落ちますので
袋に入れるなどして、冷暗所、または
冷蔵庫の野菜室で保存すると傷みにくいそうです。
念のため、暖房にもご用心。
そしてこちらが、清見オレンジ。
ちなみに、清見オレンジとは、アメリカのオレンジと
温州みかんを交配して作った国産初のタンゴール品種。
まろやかな甘さと、ジューシーな果汁がたっぷりで、
酸味はほとんどありません。
みかん科で外皮が固く、
手でむくのが難しいとされております。
そのため、食べるときはナイフなどを使用すると
むきやすいそうです。
もっともおいしく食べられる時期は、
3月頃とされています。
なので、今がちょうど食べごろです。
美味しさの秘密は、ぶどうのように
一個ずつ袋がけをして、3月まで樹上で越冬、
十分に色づいたところで収穫すること。
他のみかんと比べると日持ちしないので
保存時は、風通しがよく、涼しい場所で
お願いいたします。
旬の青果で、農家さんの愛情が詰まっております。
ぜひ、ご賞味くださいませ。
ちなみにどちらも愛媛県、宇和島産です。
レジ前にご用意しておりますので、
ご購入時は備え付けの袋に入れて頂き、
レジまでお持ちくださいませ。
無印良品 所沢西武