所沢西武

【所沢西武】スタッフによる書初めです

謹賀新年

スタッフのおすすめ

2024/01/01

新年あけましておめでとうございます。
2024年も、無印良品 所沢西武をよろしくお願い致します。

さて、みなさんは店頭で書初めをご覧になりましたか?

店頭に飾ってある黒板のイラストも、今回の書初めも実は才能あふれる
スタッフが用意しています。

今回は、書初めのご紹介と、その言葉の意味を一緒にご紹介致します。
ちなみに、メイン画像の謹賀新年とは、
謹んで新年をお祝いいたしますという意味です。 

 
慶賀光春

慶賀光春とは、輝かしい新春のお喜びを申し上げます。

 
笑門来福

笑門来福とは、いつも笑いが絶えない家には自然と幸福がやってくる。
いつも明るく朗らかでいればおのずと幸せがやってくる。

 
鶴寿千歳

鶴寿千歳とは、鶴は千年生きることができると言われている、長く生きること。

 
慶春

慶春とは、新年を喜んで祝うこと。

 
福寿

福寿とは、七福神の福禄寿が由来で、福は、幸福。禄は、富。寿は、長寿。

 
迎春

迎春とは、新年を迎えるという意味の賀詞。


 
頌春

頌春とは、新年をほめたたえること。

 
賀正

賀正とは、新年を祝賀すること。


 
生活売場

新春来福とは、新しい年に福が来ることをお祈り申し上げます。
寿とは、言葉で祝う、長生きする、物が長くもつ。


 
書いている2

書いてくれたのはこの方です。プライバシーの観点から
お名前を入力できませんがスタッフSさんです。
 
書いている3

集中して、堂々と書初めをしてくれた時の様子です。
鳥肌が立ったすばらしい書初めを、ご自由にご覧くださいませ。

 
無印 辰


無印良品 所沢西武