所沢西武

【所沢西武】土用の丑の日に是非!絶品!うな玉巻きとキンパシリーズ

絶品!うな玉巻きのご紹介です!

スタッフのおすすめ

2025/07/01

こんにちは!無印良品所沢西武でございます。
早くも7月になりました。これから一段と暑くなりますので、
体調管理に気をつけてお過ごし下さい。
突然ですが、今年の土用の丑の日はいつかご存知でしょうか?

今年2025年の土用の丑の日は7月19日(土)と7月31日(木)でございます。

一般的に土用の丑の日はうなぎを食べる習慣があります。
これは、夏バテ防止や健康維持のために、
うなぎに含まれる栄養を摂取するためです。
中々手の届きにくい価格が悩みなうなぎですが、
無印良品にお手頃に美味しく召し上がって頂けるうなぎ使用した商品がございます。
その名も『うな玉巻き』本日はそんなうな玉巻きをご紹介致します。

一本(8切れ) 消費税込790円

鹿児島県産うなぎのかば焼きとだしをきかせた玉子焼きを、
甘めのたれで炊いたごはんで巻きました。
手軽に食べられるようカットしてあります。

【おすすめのポイント】
うなぎと、だし巻き玉子の相性が抜群です。
 
絶品!うな玉巻きのご紹介です!

他にも韓国風のり巻き『キンパ』もオススメですのでご紹介致します。

『キンパ プルコギ』
甘辛く味付けした牛肉、ほうれん草、玉子など5種の具材を巻きました。
手軽に食べられるようカットしてあります。

具材ぎっしり、1.5倍
さらに美味しくなりました。

【冷凍食品人気1位がリニューアル】
のり巻き・キンパ専門店を参考に、
具材そのものや具材とごはんのバランスを見直しました。
しっかりと食べごたえのある一品です。
メイン具材のプルコギも原材料・味付けを見直し、
牛肉の旨味が味わえるように改良しました。

【開発担当のこだわりポイント】
具材量は専門店のキンパを買い込み、ひとつひとつ重量を量り、
徹底的に分析しました。
その結果、専門店は具材量が圧倒的に多いことが分かり、商品に取り入れました。

【おいしく食べるコツ】
袋を1〜2cm開封し、袋ごと電子レンジで加熱します。
そのまま15分ほどおいて、温度をなじませるのがポイントです。
絶品!うな玉巻きのご紹介です!

『キンパ チーズタッカルビ』
コチュジャン入りのソースで和えた鶏肉などをピリ辛のタレを合わせたごはんで巻きました。
手軽に食べられるようカットしてあります。

【おすすめのポイント】
韓国料理でも人気のメニューを参考にしました。
鶏肉はコチュジャン、りんご果汁、はちみつなどをあわせた甘辛いタレをあわせ、
ごはんにも同じタレをあわせています。
チーズが辛さをマイルドにしています。
絶品!うな玉巻きのご紹介です!

『キンパ 野菜ナムル』
ごま油や鶏の旨みをきかせ、
風味よく仕上げた4種類のナムルを黒米入りごはんで巻きました。
手軽に食べられるようカットしてあります。

【おすすめのポイント】
ナムルはごま油の風味をきかせ、豆もやしで食感を出し、
玉子で食べ応えを出しています。
ごはんは黒米のプチプチした食感が楽しめます。
野菜+黒米でヘルシーなイメージで仕立てました。
絶品!うな玉巻きのご紹介です!

『キンパ サムギョプサル』
塩とごま油で味つけした豚肉や、玉子、人参など5種類の具材を巻きました。
手軽に食べられるようカットしてあります。

【おすすめのポイント】
韓国料理のサムギョプサルを参考にしました。
ごま油と塩で味付けした豚肉と玉子、にんじん、ほうれん草を巻きました。
シンプルに素材の味を楽しめるキンパです。
絶品!うな玉巻きのご紹介です!

4種類 各種消費税込650円

どちらの商品もオススメでございます。
是非、今年の土用の丑の日は『うな玉巻き』と一緒に『キンパ』シリーズもご賞味下さいませ。

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品