所沢西武
【所沢西武】大好評399円大袋菓子!ご家族やお友達とご一緒に!

2025/07/30
こんにちは!無印良品所沢西武でございます。
本日で7月も終わりですね。
明日から早いことに8月、
本当にあっという間です。
夏休みも後半に差し掛かってきた頃、
もうすぐお盆の時期がやってきます。
そこで本日は帰省する時にもオススメ!
ご家族、お友達とワイワイ楽しみながら、
美味しく食べられる、個包装が嬉しい、
大袋菓子をご紹介していきます。
全12商品、スタッフ約20人に聞いた、
商品一つ一つの感想と、スタッフ人気トップ3も一緒にお届けします。
是非最後までご覧下さい!
No.1『厚切りバウム』
・シンプルなプレーン味の
バウムクーヘンを厚切りにして、
食べやすい個包装にしました。
スタッフOさんの感想
「しっとりしていて美味しい」
「プレーンの味が唯一なのでシンプルな味わいが嬉しい」
No.2『プチケーキ』
・たまごのやさしい風味を生かして、
ふんわりと軽い食感に焼き上げた
プチサイズのカップケーキです。
スタッフSさんの感想
「ひとくちサイズでついつい全部食べてしまうほど美味しい」
No.3『北海道牛乳のココアドーナツ』
・北海道産の牛乳を使った、
風味豊かなココア味のドーナツです。
食べやすく個包装にしました。
スタッフSさんの感想
「素朴な生地とココアが相まって小腹が空いた時にもちょうど良いと感じました」
No.4『北海道牛乳のドーナツ』
・北海道産の牛乳を使った、
風味豊かなドーナツです。
食べやすく個包装にしました。
スタッフKさんの感想
「しっとりしていてミルクっぽさが強い、焼きドーナツのような美味しさ」
No.5『生チョコケーキ』
・チョコを練り込んだコクのある生地と、
練乳風味のミルク生地で生チョコを包んで焼き上げました。
スタッフAさん、Mさん感想
「チョコを食べた!と感じられる程、濃厚!」
「中に入ってるチョコがとろっとしていて美味しかった」
No.6『生クリームケーキ』
・生クリームと牛乳で練って、
しっとりと焼き上げたコクのあるケーキです。
スタッフのKさん感想
「しっとりしてるけど、甘すぎず、コーヒーや紅茶にも合う!パサパサしてなくて美味しい!」
No.7『ソフトマドレーヌ』
・さわやかなレモン風味の生地を、
ふんわりとソフトな食感に焼き上げたマドレーヌです。
スタッフKさんの感想
「レモンの香りがしっかりと感じられ、さっぱりと食べられる」
「ミルクっぽさはなく、柑橘系が好きな人は好きな味だと思います。」
No.8『2種のチョコチップクッキーアソート』
・バニラとショコラ、2種類のクッキーにチョコチップを練り込み、
サクサクした食感に焼き上げました。
分けやすい個包装です。
スタッフYさんの感想
「しっとりよりかはサクサクしている。バニラとショコラ2種類が楽しめお手頃!老若男女におすすめ!」
No.9『素材を生かした 蜜がけコーン』
・トウモロコシを膨らませて、
はちみつ入りの蜜をからめました。
サクサクした食感とはちみつの優しい甘さ、香ばしさが特長です。
スタッフKさんの感想
「キャラメルポップコーンとは違い、大学芋を彷彿とさせる甘さで軽く食べれる」
No.10『素材を生かした キャラメルポップコーン』
・食感の異なる2種類のポップコーンをミックスしました。
キャラメルのやさしい甘さと香ばしさが特長です。
スタッフSさんの感想
「キャラメルが多くかかったポップコーンとそうでないポップコーンが混ざってる為、甘すぎず、飽きず食べれる!」
No.11『塩チョコスティックパイ』
・チョコレートを包んだパイ生地に塩をふって焼き上げたスティックパイです。
分けやすく個包装にしました。
スタッフTさん、Oさんの感想
「サクサクしていて、甘すぎず子どもから大人まで飽きずに食べられると思う」
「甘しょっぱくて、美味しい」
No.12『ベルギーワッフル』
・ベルギーの家庭に伝わるつくり方をお手本にイーストで膨らませた風味豊かな柔らかい生地を、しっとりと焼き上げました。
スタッフTさん、Hさんの感想
「サイズ感が丁度よく、小腹が空いた時にピッタリ」
「手がベタつかないのも良くて、ついバクバク食べてしまう」
「もちっとした食感で甘くて美味しい」
「温めて食べてもすごく美味しい」
価格は全商品消費税込 399円
どちらの商品も大袋でありながら、
ついつい食べ切ってしまうほど美味しいとの声が多数寄せられました。
スタッフのほとんどから個包装なのが嬉しいというお声も頂きました
スタッフにインタビューしたところ、
ベルギーワッフル、塩チョコスティックパイが特に人気という印象でした!
一つ買っても良し、まとめて買っても良し、是非お気に入りの大袋菓子を見つけて見てくださいね。
いつもおたよりをご覧下さり誠にありがとうございます。8月も引き続き沢山のおたよりを投稿していきますのでよろしくお願い致します

本日で7月も終わりですね。
明日から早いことに8月、
本当にあっという間です。
夏休みも後半に差し掛かってきた頃、
もうすぐお盆の時期がやってきます。
そこで本日は帰省する時にもオススメ!
ご家族、お友達とワイワイ楽しみながら、
美味しく食べられる、個包装が嬉しい、
大袋菓子をご紹介していきます。
全12商品、スタッフ約20人に聞いた、
商品一つ一つの感想と、スタッフ人気トップ3も一緒にお届けします。
是非最後までご覧下さい!
No.1『厚切りバウム』
・シンプルなプレーン味の
バウムクーヘンを厚切りにして、
食べやすい個包装にしました。
スタッフOさんの感想
「しっとりしていて美味しい」
「プレーンの味が唯一なのでシンプルな味わいが嬉しい」

No.2『プチケーキ』
・たまごのやさしい風味を生かして、
ふんわりと軽い食感に焼き上げた
プチサイズのカップケーキです。
スタッフSさんの感想
「ひとくちサイズでついつい全部食べてしまうほど美味しい」

No.3『北海道牛乳のココアドーナツ』
・北海道産の牛乳を使った、
風味豊かなココア味のドーナツです。
食べやすく個包装にしました。
スタッフSさんの感想
「素朴な生地とココアが相まって小腹が空いた時にもちょうど良いと感じました」

No.4『北海道牛乳のドーナツ』
・北海道産の牛乳を使った、
風味豊かなドーナツです。
食べやすく個包装にしました。
スタッフKさんの感想
「しっとりしていてミルクっぽさが強い、焼きドーナツのような美味しさ」

No.5『生チョコケーキ』
・チョコを練り込んだコクのある生地と、
練乳風味のミルク生地で生チョコを包んで焼き上げました。
スタッフAさん、Mさん感想
「チョコを食べた!と感じられる程、濃厚!」
「中に入ってるチョコがとろっとしていて美味しかった」

No.6『生クリームケーキ』
・生クリームと牛乳で練って、
しっとりと焼き上げたコクのあるケーキです。
スタッフのKさん感想
「しっとりしてるけど、甘すぎず、コーヒーや紅茶にも合う!パサパサしてなくて美味しい!」

No.7『ソフトマドレーヌ』
・さわやかなレモン風味の生地を、
ふんわりとソフトな食感に焼き上げたマドレーヌです。
スタッフKさんの感想
「レモンの香りがしっかりと感じられ、さっぱりと食べられる」
「ミルクっぽさはなく、柑橘系が好きな人は好きな味だと思います。」

No.8『2種のチョコチップクッキーアソート』
・バニラとショコラ、2種類のクッキーにチョコチップを練り込み、
サクサクした食感に焼き上げました。
分けやすい個包装です。
スタッフYさんの感想
「しっとりよりかはサクサクしている。バニラとショコラ2種類が楽しめお手頃!老若男女におすすめ!」

No.9『素材を生かした 蜜がけコーン』
・トウモロコシを膨らませて、
はちみつ入りの蜜をからめました。
サクサクした食感とはちみつの優しい甘さ、香ばしさが特長です。
スタッフKさんの感想
「キャラメルポップコーンとは違い、大学芋を彷彿とさせる甘さで軽く食べれる」

No.10『素材を生かした キャラメルポップコーン』
・食感の異なる2種類のポップコーンをミックスしました。
キャラメルのやさしい甘さと香ばしさが特長です。
スタッフSさんの感想
「キャラメルが多くかかったポップコーンとそうでないポップコーンが混ざってる為、甘すぎず、飽きず食べれる!」

No.11『塩チョコスティックパイ』
・チョコレートを包んだパイ生地に塩をふって焼き上げたスティックパイです。
分けやすく個包装にしました。
スタッフTさん、Oさんの感想
「サクサクしていて、甘すぎず子どもから大人まで飽きずに食べられると思う」
「甘しょっぱくて、美味しい」

No.12『ベルギーワッフル』
・ベルギーの家庭に伝わるつくり方をお手本にイーストで膨らませた風味豊かな柔らかい生地を、しっとりと焼き上げました。
スタッフTさん、Hさんの感想
「サイズ感が丁度よく、小腹が空いた時にピッタリ」
「手がベタつかないのも良くて、ついバクバク食べてしまう」
「もちっとした食感で甘くて美味しい」
「温めて食べてもすごく美味しい」

価格は全商品消費税込 399円
どちらの商品も大袋でありながら、
ついつい食べ切ってしまうほど美味しいとの声が多数寄せられました。
スタッフのほとんどから個包装なのが嬉しいというお声も頂きました
スタッフにインタビューしたところ、
ベルギーワッフル、塩チョコスティックパイが特に人気という印象でした!
一つ買っても良し、まとめて買っても良し、是非お気に入りの大袋菓子を見つけて見てくださいね。
いつもおたよりをご覧下さり誠にありがとうございます。8月も引き続き沢山のおたよりを投稿していきますのでよろしくお願い致します


← 前の記事へ
← 前の記事へ