所沢西武

【所沢西武】エアプランツ入荷しました

メイン

スタッフのおすすめ

2021/09/19

こんにちは。無印良品 所沢西武です。

朝夕の風がとても心地良い季節になりましたね。
お出かけの際は、羽織るものをお忘れなくお過ごしください。


以前、ご案内させて頂いた観葉植物。
先日、瀬戸焼の鉢シリーズ、グラスハイドロ、
底面給水鉢シリーズ、エアプランツなどの
観葉植物が、当店にたくさん入荷しました。

ひそかにじわじわと人気を集めているのが
【エアプランツ】4種類をご紹介します。

エアプランツとは、土や根を必要とせず、
葉から雨や空気中の水分を吸収する着生植物です。

今回入荷したエアプランツは、とても大きく育っており
売場で存在感があります。


 
ジュンセア


こちらは【Tillandsia Juncea】
読み方はチランジア ジュンセア。
葉が硬く、長く伸びたスタイリッシュな植物。
銀葉種なので乾燥には比較的に強いです。
なんとなく松に似ていますね。






 
メデューサ


こちらは【Tillandsia Caput Medusae】
読み方はチランジア カプト メデューサ。
ギリシャ神話に出てくる怪物にちなんで名づけられました。
葉がメデューサの髪のように長くうねっている植物です。
とても分厚く、水に浸けるとブクブクと息をしている姿は
心が癒されます。





 
ブッツィ


こちらは【Tillandsia Ionantha Ionantha】
読み方は、チランジア イオナンタ イオナンタです。
生長がはやく、強健なので育てやすい植物。
水に浸けるとすごい勢いでブクブクと呼吸します。
柔らかく、フサフサな植物です。





 
イオナンタ


こちらは【Tillandsia Butzii】
読み方はチランジア ブッツィ。
緑葉種で湿度を好み、お店では見たことがありませんが
紫の筒状花を咲かせる植物。
ジュンセアやメデューサにくらべて小さめで細いですが、
模様が可愛らしい植物です。




 
水やり



みなさん気になるのは、お手入れかと思います。
暖かく明るい室内が最適なエアプランツは、
月に数回、植物全体を一晩水に浸す(ソーキング)を行うと
効果的です。
お店では画像のように水に浸けた状態で、水やりを行っています。

 
霧吹きで


ソーキングの他に、日頃のお手入れとしては
夕方~夜に画像のような霧吹きなどで
葉がぬれる程度に、全体に吹きかけると生き生きしています。



ある程度の日当たりと風通しさえあれば
ガラスの器に入れて置いたり、壁に吊り下げたり、
インテリア性が高いので、飾り方のアレンジができます。
直射日光や、強い日差しにはお気をつけてくださいね。

成長する過程や姿をみるのが楽しみになりますね。
土や鉢を使用せず育てられるので、場所もとりません。
小さくも可愛らしく生きているエアプランツ。
ご自宅にいかがでしょうか。


無印良品 所沢西武