今年も果実酒づくりの季節がやってきました。
いつも店頭にディスプレイしている果実酒は、実はスタッフの手作りなんですよ。
今回はライムのハーブ酒を作った過程を紹介します。

「ライムのハーブ酒」
・ライム
・レモングラス
・スペアミント
・氷砂糖
・ホワイトリカー

2Lの『果実酒用ビン』に、カットしたライム、氷砂糖、レモングラス、スペアミントを交互に入れました。
ディスプレイするのできれいに見えるように、ライムの場所を動かしたり。
よいしょ、よいしょ……

最後にホワイトリカーを注いでできあがり。

もう一つの4Lの『果実酒用ビン』は、カットしたオレンジ、氷砂糖、スペアミントを交互に入れて作りました。
ライムのグリーンとオレンジで、夏らしい彩りになりましたね!

『果実酒用ビン』は、キッチン用品など生活雑貨売り場の通路側に展開しています。
作りたい量に合わせて、1L・2L・4Lの3種類を選んでいただけます。
梅酒やハーブ酒といった果実酒だけでなく、きゅうりやパプリカのピクルス、梅干しといった保存食を作るのにもおすすめですよ。
また、『果実酒用ビン』の中には、保存食レシピブックが入っています。
旬の食材カレンダーやビネガーシロップやピクルス、梅酒の作り方が載っていますので、参考にしてみてくださいね。
無印良品 福井西武