こんにちは。
皆さん、無印良品の『食べるスープ』シリーズはご存知ですか?
お湯を注ぐだけで、様々な味を楽しむことができるので
スタッフの中でも特に人気な商品なんです。
そんな『食べるスープ』シリーズの中から、
今回は『菜の花とたけのこの和だしスープ』をご紹介します。

鰹と昆布の和だしに
菜の花とたけのこ、桜えびなど季節の食材をつかったスープです。
実はこの『菜の花とたけのこの和だしスープ』
そのままスープとしてだけでなく
アレンジすることで季節の茶碗蒸しにもなるんです。

① 卵2つ、『食べるスープ 菜の花とたけのこの和だしスープ』1つ、しょうゆとみりんを用意します。

② 溶き卵を茶漉しで濾しておきます。
③ 150mlの熱湯を『食べるスープ 菜の花とたけのこの和だしスープ』に注ぎ、すこし冷ましておいてください。

④ スープにそれぞれ小さじ2分の1の、しょうゆとみりんを加えます。
⑤ 人肌程度になったら、スープと溶き卵を混ぜ合わせます。

⑥ 容器に入れ、10個ほど竹串などで穴を開けたラップをかけます。

⑦ 200Wの電子レンジで10分ほど加熱します。

⑧ できあがり
実際にスタッフの私も作ってみました。
やさしい和だしの味わいと
菜の花の彩りや香り、
たけのこや小エビが入っているから、
食べ応えもばっちり。
買い置きしていた『食べるスープ』と卵で
おいしい茶碗蒸しができたので
今度友人にも、作ってあげようとおもいます。
すぐそこまでやってきた春の香りを感じることができる
この『食べるスープ 菜の花とたけのこの和だしスープ』。
ご飯と一緒に、
ちょっとおなかが空いたときに、
そして茶碗蒸しを食べたくなったときに、いかがですか。
店頭では、今日ご紹介した『食べるスープ 菜の花とたけのこの和だしスープ』のほかにも、
様々な種類のスープをご用意しています。
ご来店の際は、ぜひご覧ください。
(アレンジレシピを発見したら、私たちにも教えてくださいね。)
無印良品 ビーンズ戸田公園