こんにちは。
今日はお子様にもおすすめな
自分でつくる チョコタルトを作ります。
#1
自分でつくるガトーショコラ、ドーナツ型チョコ
#2
自分でつくる 生チョコ、2色のマカロン
#3
自分でつくる フロランタン
他の自分でつくるキットもご紹介しておりますので、
こちらも是非ご覧下さい。
かわいいハート型のタルトは出来上がったものが箱に入っているので、
チョコを流してトッピングをする、という簡単な工程で作ることができます。
ただ、少しコツが必要な点もありましたので、
そちらも併せてお伝えします。
箱の中身はこちら。
自分で用意する材料は湯せん用のお湯だけ。
ラッピング用品まで入っているので、このひと箱で完結してしまいます。
まずはじめに、お湯を沸かして用意しておきましょう。
その間にフライパンでナッツを弱火で香りが出るまで炒ります。
焦がさないように注意です。
わたしは少し焦がしました。
次はチョコを湯せんして溶かします。
無印のスパチュラ、大活躍です。
さて、この作業が大変。
チョコをタルトに流し入れていきましょう。
スプーンでチョコを流し込んでいくのですが、なかなか難しい。
すこし垂れてしまって慌てて拭き取りましたが、
タルト地がチョコを吸って跡が残ってしまいました。
最後は楽しいトッピング。
思うままに飾りつけましょう。
ただ、ひとつ注意点がありまして…
チョコの表面が固まる前に手早くナッツを飾らないと、
ナッツの重みでチョコが溢れて見た目が悪くなってしまいます。
ナッツを先に全て置いてしまって、ホワイトクランチは後から乗せましょう。
あとはひとつずつ、袋に入れてタイで留めれば完成。
タルトのサイズ感が大きめなので、
ひとつで十分な存在感があります。
タルトはさっくり、ナッツの香りがタルトとチョコにぴったりで
味もとても美味しいですよ。
自分でつくるキットはバレンタインが近づくにつれ、
少しずつ種類も限られてきてしまいます。
お決まりのキットはお早めに。
第1~4段でご紹介した自分でつくるキットのお菓子は
スタッフが制作したサンプルを店頭でご覧頂けます。
是非キット選びの参考になさって下さい。
ルミネ町田