少しづつ夏の空気が感じられるようになってきましたね。
今日は夏を快適にすごすためのおすすめ、
サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)をご紹介します。
サーキュレーターって扇風機となにが違うの?という質問をよく耳にします。
ファン(羽根)によって送風するという仕組みは同じですが、
サーキュレーターは扇風機よりも風力が強く、遠くまで風を送ることができるため
室内の空気を循環させることができるのです。
では目的別にサーキュレーターの使い方をご紹介します。
■お部屋の換気
開けた窓に向かってサーキュレーターで送風すると、室内の熱気を外に追い出すことができます。
■部屋干し
梅雨の時期は雨が続くと、外に洗濯物が干せないので困りますよね。
室内干しだと少しにおいも気になります。
室内干ししているお洋服の下からサーキュレーターで送風することで、
早く乾くので生乾きのいやなにおいを防ぐことができます。
上も向きます。
■冷暖房効率アップ
エアコンの送風口に向けて風を送ることで空気が対流し、おへやの中での温度差をなくすことができます。
すずしい(あたたかい)空気がおへやに行きわたることで設定温度をあげる(さげる)ことができ、
エアコンの消費電力をおさえます。
今年はおへやで過ごす時間が長くなりそうですね。
動作音が静かなので長くまわしていても気にならないですよ。
ぜひこの夏のくらしにサーキュレーターを取り入れてみてください。
無印良品 天満橋京阪シティモールは、5月8日(金)より営業再開しております。
営業時間は11時から19時の短縮営業です。
店舗での新型コロナウイルス感染拡大予防対策はこちら
無印良品 天満橋京阪シティモール