イオンモール桑名

【イオンモール桑名】いつものもしも〜あかり編〜

1

スタッフのおすすめ

2021/07/13

こんにちは、イオンモール桑名です。
いつもお便りをご覧いただきありがとうございます。
 
無印良品では、毎月11日から17日を 『くらしの備え。いつものもしも』 期間とし、防災に役立つ商品を紹介しています。
 
先日も大雨による土砂災害があり、甚大な被害がありましたね。
地震や自然災害はいつ発生するかわかりません。
 
地震等の災害により夜間に停電が突然起きると…
安全確保や落下転倒物から身を避けたり、安全な場所へ移動したり、家族の様子を確認しに行ったりする必要があると思います。
真っ暗闇の移動は危険を伴うのでその場合は必ず"あかり"が必要になります。
 
 
LED持ち運びできるあかり
2


この照明は、停電時や、本体が倒れた場合には自動点灯するようにデザインされました。
お部屋にもなじみやすいデザインであり、フックをひっかけたり、手に持つこともできるので、普段使いしやすい仕様となっています。
 

 
LED懐中電灯
3


シェードから光が漏れるため、枕元の明かりにも便利です。空間の雰囲気を邪魔しないようにデザインされました。ですので押し入れや収納にしまわずに必要な時にさっと手に取れる明かりとしてお使いいただけます。
単三乾電池でも単四乾電池でも、電池一本でも使用できます。
防沫形なので、雨に濡れてもご使用いただけます。
家族それぞれに複数用意する事をおすすめします。


 
マグネット付センサーライト
4
 

暗い場所でセンサーが人を感知すると約10秒間電灯します。マグネットまたは吊り下げ穴で様々な場所に取り付けできます。一体化したセンサーレンズと本体カバーで感知範囲が広がり置いても使用できます。



 
5


せっかく用意した防災グッズが濡れてしまわないように防水対策として「フリーザーバッグ」などに、小分けして準備しておくのもおすすめです。

いかがでしたか?
 
無印良品ではいつものくらしの中に、無理なく「備えを標準装備する」という考え方です。
普段の生活にも役立ち、緊急時にも活躍してくれる明かり、日ごろから使い慣れているものだからこそ、もしもの時の安心感につながりそうですね。
 
 
少しずつでも災害への準備と心構えができれば心強いですね。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。