こんにちは。無印良品ピオニウォーク東松山です。
皆さん防災対策していますか?
9月1日は防災の日です。
本日は無印良品で揃えられる「備えない防災」アイテムをご紹介します。
❓備えない防災とは
災害が起きたときのための備えではなく、日常的に使っているものを災害時に役立てるという考え方です。
日常的に使っているものなら、災害時もいつも通りに使用できますね。
「フェーズフリー」とも呼ばれます。
【コンパクトシート】
除菌シート、大判ボディシート、汗ふきシート、指型歯みがきシート、歯みがきシート、クレンジングシート、虫除けシート、日焼け止めシート
水が使えない場面、日常生活での持ち運び、旅行などにぴったりです。
色が異なるため見分けやすいです。
【マウスウォッシュ】【水のいらないシャンプー】【フィルム石けん】
水が自由に使えない場面でも清潔に保ちたいですよね。
コンパクトで持ち運びも簡単です。
【LED懐中電灯 大】
単3乾電池、単4乾電池どちらでも1本から使用できます。
立てても、手持ちでも使用できます。
【急速充電ができるモバイルバッテリー】
USBケーブル(別売り)があればモバイルバッテリーとしても、アダプタとしてもご利用いただけます。
【水に濡れにくいポーチ】
EVAケース、TPUクリアポーチ
透明感があり中身が見やすく、軽いので持ち運びにもぴったりです。
水を吸収しにくい素材のため、水から守りたいものを入れておくと安心ですね。
【食品】
レトルト食品、ナッツ、ドライフルーツ、乾燥野菜
レトルト食品は簡単に食べられるので備えておくと便利ですよね!
加工調理済みのため、加熱せずに食べることも可能です。(温めることでよりおいしく召し上がれます。)
ナッツ類は高カロリーのため手軽にエネルギー補充できます。
ドライフルーツや乾燥野菜には不足しがちな栄養分が凝縮されています。
防災対策として備えるのではなくいつも使うもので備えることで、災害時にいつも通りの生活に少しづつ近づけることができます。
いつ災害が起こるかわからないからこそ準備が必要です。
無印良品でそろえてみてはいかがでしょうか。
今後もおすすめ商品やコーディネートなどご紹介します。
この機会に店舗フォローしていただき、fromMUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗検索の画面よりフォローボタンを押すか、この記事の一番上にあるフォローボタンを押すと店舗フォローができます。
簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
無印良品 ピオニウォーク東松山