トキハわさだタウン

【トキハわさだタウン】専門店のようなナンを作りたい!オススメの調理方法ご紹介。

20220818-01

スタッフのおすすめ

2022/08/25

みなさまこんにちは。
無印良品トキハわさだタウンです。


まだまだ残暑が厳しく、夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。
美味しいものを食べて元気をだしたい!

そんな本日は、 フライパンでつくるナン を使った、スタッフオススメの調理方法をご紹介したいと思います。
 
パッケージ


まずは材料をよく混ぜて、水を3~4回に分けて入れながらしっかりこねて、生地を10分室温で寝かせます。

生地を寝かせることでもちもちになります。

ここまではパッケージに書かれている作り方の通りです。
本来ならあとは伸ばしてフライパンで焼いて完成なのですが・・・

 
生地


せっかくのナン、専門店のようなお皿からはみ出るような大きなナンを作ってみたい!とスタッフは思いました。


麺棒である程度伸ばした後、もちもちを利用し両手で生地をつまみ前後に振って少しずつ伸ばしていきます。

お店のナンを想像しながら大きく伸ばしていってくださいね。
 
伸ばす

頑張って大きく伸ばした生地を焼きたいけれど、フライパンでは無理…
そこで登場するのが魚焼きグリルです。



各ご家庭のグリルによって焼き時間に差はあるかと思いますが、スタッフの家庭のグリルでは中火で5~7分でした。

最初は焼き具合を確認しつつ焼いてくださいね。

表面がこんがりしてきたら完成です。
 
焼けた

上下から熱が加わるからでしょうか…より本格的な美味しいナンが出来上がりました。


こちらはローズマリーとゴマを上に置いて作ってみました。
 
ローズマリーとゴマ

普通通りフライパンで焼いてももちろん美味しいナンができますが、色々なアレンジをしてみるのも楽しいですね。

おうち時間に、おいしいナンを手作りしてみませんか?





無印良品 トキハわさだタウン


また、大分県内の無印良品からも、
おたよりを配信していますので、
ぜひ、ご覧ください!
無印良品 トキハ別府
無印良品 アミュプラザおおいた

お気に入りの店舗をフォローすると、from MUJIからおたよりをご覧いただけます。
MUJI passportのご案内、店舗フォローの方法はこちらから