テラスウォーク一宮

【テラスウォーク一宮】 余りがちなものを上手にアレンジ。

45269_0528_01_00

スタッフのおすすめ

2023/06/16

無印良品 テラスウォーク一宮です。

みなさんは無印良品の溶かして飲む「ラテ」はお試しいただけましたか?
無印にはたくさんの種類のラテがあり、
冬に飲みたくなるものばかりでした。 

しかし、それが余りがちなのが難点。

本日は余ったらラテを使ってアレンジして、
簡単につくれるデザートを考えてみたのでご紹介します。

今回使用するものは「桜ラテ」。
こちらは春に出ていた商品で桜の風味を感じられるまろやかなラテです。
 
45269_0601_01_00


〇ラテ消費!桜プリン

 <材料>
・桜ラテ 50g
・アガー 8g
・牛乳 500g

1 材料を計量。ラテとアガーは同じカップで混ぜておく。
 
45269_0601_01_00
45269_0601_01_00

2 鍋に牛乳を入れて加熱。

3 湯気が出てきたら混ぜておいた粉類を入れて素早く混ぜる。
 
45269_0601_01_00

4 沸騰直前で火を止め、カップに注いだら冷蔵庫で冷やして完成。
 
45269_0601_01_00

今回は舌触りがよく常温で簡単に固まるアガーを使用しました。
粉類を混ぜておくことで、熱い牛乳に入れた際に、
ラテに入っている砂糖と一緒にアガーも溶けてくれるのでダマになりにくいです。
牛乳は沸騰しやすいので吹きこぼれにご注意ください。

牛乳を使用しているのでよりなめらかに濃厚なプリンになります。

他のラテでももちろん代用可能です。
おうちに余ったラテを使って美味しくアレンジしてみてください。


最後までお読みいただきありがとうございました。


テラスウォーク一宮