みなさん、こんにちは。
今日は『足なり直角靴下』についてご紹介します。
『足なり直角靴下』とは、なんだろうと思った方もいると思います。
ひとのかかとは直角です。だから、靴下のかかとも直角に編みたてました。一般的な靴下のかかとは、少し開いた120°でつくられますが、このわずか30°の差が生み出す心地良さを目指して、長い年月をかけた開発と研究、改良を重ね、現在、無印良品の靴下はすべて、かかとが直角です。
しぜんな足のかたちに沿った直角靴下は、足と靴下がぴったりと重なり、生地のたるみが発生しないため、ずれ落ちにくいのが特長で、履き口のゴムを強めてずれ落ちを防がなくてよいことは、締めつけない履き心地にもつながっています。
私も履いていますが、とても履きやすいですよ。
価格も3足790円から3足690円に見直しました。
また、えらべる靴下シリーズは、大人用とこども用を組み合わせて、3足を選べるようになりました。
素材の種類やお色も豊富にございます。
ぜひ、お好きな足なり直角靴下見つけてください。
では、またの更新をお楽しみに。
無印良品トキハ別府
~営業時間の変更のお知らせです~
2月25日に厚生労働省から発表されました
「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえ、
3月4日(水)から当面の間、営業時間を19時閉店と変更させていただきます。
皆さまにはご迷惑おかけします事をお詫び申し上げます。
また、今後の営業時間について、再度変更がある場合には改めて、
こちらのおたよりなどでお知らせいたします。
今後とも、無印良品トキハ別府をよろしくお願いします。