こんにちは、無印良品 ステラタウン大宮です。
先日、布団カバーのコーナーで立ち止まっていらっしゃるお客様が増えたなと感じました。
秋冬ものに変えたいとお考えのお客様が増えたのでしょうね。
寝具本体も見直すのにいい時期かもしれません。
そこで今回は、無印良品こだわりの羽毛掛ふとんについてご紹介したいと思います。
野生種の名残りの濃いグレーグースの強く暖かい羽毛を使用し、三重県の地下軟水で羽毛をきれいに細部まで洗いました。
店内にはこのようなミニ羽毛掛ふとんが、展示されています。
実際に、触って感触をお試しいただけます。
ボリュームの違い、分かりますか?
この4つのタイプを薄い順にお話しますね。
グレー羽毛薄掛ふとん
夏用の掛ふとんとして使われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
一層式や二層式と組み合わせることによって、秋から冬、もちろん春にもお使いいただけます。
温度調節のしやすい薄い掛ふとんです。
さて、さらに、こちらの2つ。違いが分かりますか?
左が
グレー羽毛掛ふとん・軽量一層式
右が
グレー羽毛掛ふとん・二層式・薄型
です。
軽量一層式は、薄掛けよりもボリュームがありつつも軽い側生地で軽量化をはかりました。、二層式・薄型はボリュームを抑えつつも、ふとんを二層に分けたことにより、軽いのに暖かいという利点があります。
「他のものといろいろ重ねて使用したい」という方や、真冬は通常の二層式などと組み合わせてご利用いただくこことにより、しっかり暖まることができます。
グレー羽毛掛ふとん・二層式
THE羽毛ふとんのボリュームを味わっていただける、二層式。
キルト構造で羽毛の大きな移動を防いでいます。
これら4タイプ全て、側生地には静電気防止加工を施しています。付属の収納袋に入っていますので、使わない時も保管しやすく、袋には取っ手がついていて押し入れからの出し入れなどの際とても楽ですよ。
サイズ展開も豊富なので、ぜひ一度ご覧くださいませ。
今年の秋冬は、軽く暖かな羽毛ふとんで。
無印良品 ステラタウン大宮