イトーヨーカドー武蔵境

【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿

【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿

スタッフのおすすめ

2023/12/02

こんにちは。
無印良品イトーヨーカドー武蔵境です。

12月に入り、今年もあと一か月を切りましたね。みなさんはおせちを食べますか。家族や親戚みんなで集まっておせちを食べる方も多いと思います。一人暮らしの方は、一人用のおせちを食べるのもまた良いですよね。
今回は、お正月や祝いの場などに活躍する縁起の良い豆皿をご紹介します。
 
【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿
『波佐見焼 縁起豆皿』各種 税込690円

縁起豆皿とは、日本で古くから縁起の良い形として使われてきた伝統形・文様をモチーフとして使った器のことです。しょう油や薬味、副菜の盛り付けなどとても実用的にも使いやすいサイズです。
諸説ありますが、それぞれの形がどんな意味合いで縁起が良いか説明していきますね。

・松
長寿、開運(寿命が長く落葉しない常緑の松の木の特長から)
【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿

・木瓜(モッコウ)
子孫繁栄(鳥の巣のイメージから)
【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿

・ひさご
子孫繫栄、商売繫盛(実が鈴なりにつくひょうたんの特長から)
【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿

・扇
繁栄、開運(末広がりの形状から)
【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿

・菱形
無病息災(繁殖力が高く身の栄養価が高いヒシから)
【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿

・菊
長寿・無病息災(薬効が高い菊の特長から)
【イトーヨーカドー武蔵境】お正月の食卓を彩る豆皿
それぞれに違った意味合いが込められていますね。お正月の食卓に縁起の良い豆皿を取り入れてみてはいかがでしょうか。


無印良品イトーヨーカドー武蔵境

関連商品