こんにちは。
無印良品イトーヨーカドー武蔵境です。
近頃は本格的に寒くなってきて、早くも今年が終わろうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。年末年始といえば楽しみなものがたくさん思い浮かびますが、皆さんは何が一番楽しみですか。
私は毎年お正月に、親戚みんなで集まっておせちを食べたりおとそを飲んだりするのですが、その中でも一番の楽しみはお年玉でした。そうやってお年玉を心待ちにしているこどもたちはたくさんいると思います。そこで、今回はお正月のお年玉などで大活躍するぽち袋をご紹介します。
『竹紙 ぽち袋 縁起物3種 招き猫・だるま・鯛』税込120円
お年玉の文化の始まりは、お金を渡すのではなくお餅を渡していたといわれています。昔の人々は、お餅を家族みんなで分け合って食べることで、良い一年が送れることを願っていました。そんな縁起の良いお年玉を渡すのにおすすめなのが、無印良品の『竹紙 ぽち袋』です。無印良品の『竹紙 ぽち袋』は、日本の竹林から取れた竹を使用しています。生長が早い、竹材を使用することで環境に配慮しています。
右から『竹紙 ぽち袋 レッサーパンダ』『竹紙 ぽち袋 ホッキョクグマ』『竹紙 ぽち袋 ジャイアントパンダ』税込120円
上の写真の商品は、地球上で絶滅の危機にある動物たちをモチーフにしており、売上金の一部をIUCN-J(国際自然保護連合日本委員会)に寄付しています。つまり、こどもたちがお年玉をもらう時に、モチーフとなる生きものたちの保護活動に繋がることになります。またそれと同時に、こどもたちが、モチーフとなる生きものたちの置かれている状況に興味を抱くきっかけになればいいなという期待が込められています。こどもたちの喜ぶ姿が、絶滅の危機にある動物たちの保護活動に繋がるなんて素敵ですよね。
今回はぽち袋をご紹介しましたが、他にもたくさん楽しみがあるお正月、健康に気を付けながら皆さん楽しんでください。では、新しい一年が皆さんにとって素敵な一年になりますように。
次回のおたよりもお楽しみに。
無印良品イトーヨーカドー武蔵境