こんにちは!
桜が咲いた春の陽気と思いきや、東京はいきなりの寒波でびっくりですね!
ぽかぽか陽気の春はお出掛けしたくありませんか?
山登りをされる方は武蔵境から近い山といえば、高尾山かと思います。
町歩きも中央線なら線路沿いに歩くだけなので道に迷わなくていいですね!
そんな時におすすめの靴をご紹介します!
その名も「踵の衝撃を吸収するスニーカー」です!


以前ご紹介したリュックサックもそうですが、脚や身体にはなにかしらの負担がかかります。
歩き疲れて足が痛い・・。
そんな悩みを少しでも減らすスニーカーです。
無印良品のスニーカーといえば定番の「疲れにくいスニーカー」ですが、そんななか登場したこの
スニーカー
ブログ担当2号のHも最初は半信半疑でしたが、履いた瞬間、かかとに、ん!?な感じでした
そこから仕事中ずっと履いてみると、仕事終わりの膝の感覚がいつもと違いました。
歩き方にもよりますが、いままで負担がかかってたのかなと思います。
そこで、オフの日も履いてみました。
あくまで個人の感想ですが、よく都内を歩きます。
原宿から品川まで歩いてみましたが、疲れにくいスニーカーとはちがう感覚です。
流石に疲れはしましたが、以前歩いてみた時と違い脚が棒のようということは
なかったです。

疲れにくいスニーカーはソールに工夫があり、こちらは踵に工夫があります。
わたし個人はどちらかといえば踵の衝撃を吸収するスニーカーの方が好みです
踵から地面につける感覚が違います。
いろいろ言葉を並べてみても、体験しないとわからないと思います。
店頭に並べてますので、是非履いて、少しでも歩いてみてください。
サイズは22-28の1cm刻みです
普段26.5cmを買うわたしは26cmを買いましたがストレッチが効いてるのかキツく感じません。
ご参考になれば幸いです。