こんにちは。
あっという間に3月になりました。
無印良品では新生活に向けて準備をされるお客様がたくさんいらっしゃいます。
そんな中でも、今回は長年愛され続ける脚付マットレスをご紹介します。
脚付マットレスは発売から28年。お客様からのお声を活かし、何度も改良を重ね続けてきました。
人気の理由は、寝心地の良さ。永く使えるところや、お部屋をスッキリと見せてくれるところ。お部屋に圧迫感を与えずスッキリとした印象にしてくれます。シンプルなのでソファ代わりに使われる方もいらっしゃいますよ。
マットレスの種類には、ボンネルコイルと高密度ポケットコイルがあります。
ボンネルコイルは、面全体で体圧を支える構造に対し、高密度ポケットコイルは点で体を支えてくれるので、より細かく体の凹凸に沿って支えてくれます。
サイズ展開は、ボンネルコイルはシングルサイズのみ、高密度ポケットコイルはスモール・シングル・セミダブル・ダブルの展開となります。別売りの連結用ベルトを使用される場合は高密度ポケットコイルをお選び下さい。
またお部屋の用途に合わせて、脚の高さが選べるところがポイントです。全部で12種類。
長さが、10㎝・12㎝・20㎝・26㎝と4種類。
色は、木製ナチュラル・木製ブラウン・スチール黒の3種類ございます。
低い脚だとより安全性があり、お子さまが使われる時などに最適です。
ベッド下に収納をお考えの方は、無印良品のポリプロピレン衣装ケースが4つ並べて入れられて、サイズは小の場合20㎝を、また大の場合は26㎝の脚を選んで下さい。
売場担当スタッフに話を聞いてみました。
脚付マットレスはシンプルでどんなお部屋にも合わせやすいです。サイズ展開もあるので、使う人の体格に合わせてお選び頂けます。
ベッドの側生地も外して洗えるので、清潔に永く使って頂けますよ。
ベッド選びのポイントは?
ベッドに仰向けに寝転んだ時に、腰に手を入れてみて下さい。腰とベッドの間になるべくすき間があいてないものを選んで下さい。
寝返りしやすいかどうかもポイントですよ。
今ちょうどベッドをお探しの方、ぜひ無印良品の脚付マットレスを選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか?
ただ今、ルクア大阪ではボンネルコイルと高密度ポケットコイルの2種類とも展示しております。
マットレスの違いをぜひ体感してみて下さいね。ご来店お待ちしております。
無印良品 ルクア大阪