ルクア大阪

【ルクア大阪】コオロギが、地球を救う?

コオロギせんべい

スタッフのおすすめ

2021/05/16

みなさん、こんにちは。

本日は、コオロギせんべいについてお話します。

インパクトのある名前で、なぜコオロギをせんべいに?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その理由をこちらのおたよりでご紹介します。


無印良品では、社会でいま起きている様々な課題に目を向けています。

その中でも、今後の食糧確保と環境問題などの課題について考えるきっかけになればという思いから、昆虫食研究の第一人者である徳島大学と共にコオロギを食材とするための取組みを始めました。
 
コオロギせんべい



コオロギや昆虫食と聞くと苦手意識を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、
昆虫食は栄養素を効率よく摂取できるといったメリットがあります。


また、その中でもコオロギを選ぶのには3つのポイントがあります。

一つは飼育が安易であること。
飼育に必要な水やエサの量が少ないため、省スペースでの飼育が可能です。

次に、コオロギは成長が早く、約35日で成虫となります。

最後に、雑食の為エサの選択肢が広いことが特徴です。


そして気になるお味は、エビのような香ばしい風味が特徴です。

 
QRコード


また、パッケージにQRコードがついており、ここからより詳しい情報が載った特集ページを見ることができます。

この機会に、この先の地球のことについて一緒に考えてみるのはいかがでしょうか。


無印良品ルクア大阪