*無印良品ゆめタウン下松は、現在休業しております。
再開などの情報は、ホームページの情報をご覧ください。
みなさま、こんにちは。
おうち時間は何をして、過ごされていますか?私は休日に、子どもとナンをつくりました。
つくり方はとっても簡単です。
〇材料(4枚分)
・ナンミックス 1袋
・水 100ml
・サラダ油 小さじ1
※オリーブオイルを使用すると、風味が増します。
・ピザ用チーズ 適量
今回は、パッケージの裏にも載っているアレンジレシピの「チーズクルチャ」をつくりました。
1.ボウルにナンミックス、水、サラダ油(オリーブオイル)を入れて、
シリコーンスパチュラでひとまとまりになるまで混ぜます。
次に、なめらかになるまで手で約5分よくこねます。
(最初手にくっつきますが、徐々にまとまってきます。)
2.生地を4等分にし、生地を丸めてラップをかけて常温で10分ねかせます。
粘土感覚で楽しんでいました~(笑)
10分待つ間に何度も、「まだ~?」と待ちきれない様子でした(笑)
3.まな板の上に生地をのせ、めん棒を使って生地を伸ばしていきます。
(生地がまな板にくっつきやすいのでご注意ください。小麦粉を少量ふりかけるとくっつきにくくなります。)
めん棒がない場合は、手で伸ばします。
4.伸ばした生地の中央にピザ用チーズを乗せ、周囲の生地を寄せてしっかりと閉じます。
平らに伸ばし、形を整えます。
5.フライパンを中火に熱し、生地をのせフライパンにふたをし、焼き色がつくまで焼く2分焼きます。
(フッ素加工していないフライパンの場合は、薄くサラダ油をひいてください。)
6.生地を裏返して弱火にし、焼き色がつくまで約1分焼きます。
両面しっかり焼き色がついたら、できあがり~!
今回は、お子さまや辛いのが苦手な方におすすめの、「辛くない 国産りんごと野菜のカレー」と一緒に食べました。
ナンはしっかりボリュームがあり、味も本格的で大満足です。
ぜひ、おうちでお子さまと一緒につくってみてはいかかですか?
無印良品 ゆめタウン下松